クロスワードde懸賞 No.2349の答え
木更津クロス
目次
ヨコのカギの答え
1:木更津ト神奈川県川崎市とを結ぶ「東京湾○○○ライン」
アクア
4:○○眼鏡=ルーペ
ムシ
6:「ぞうげ」とは、象に生えている○○のこと
キバ
7:トライアングル
サンカク
9:ラーメンにたっぷり盛られていることもある、白く柔らかい野菜
モヤシ
10:賃貸物件を借りる際に、支払いの保証の意味で預けるお金
シキキン
12:ブイヨンは西洋風の○○
ダシ
14:○○ガール=女子応援団員
チア
15:草木も眠るような時間帯
シンヤ
16:○○刈り/○○犬/○○漬け
シバ
17:○○○○北斎が描いた「富嶽三十六景」に、木更津から江戸に向かう船も描かれた
カツシカ
19:木の幹をくちばしでコツコツ突いて、穴を開ける鳥
キツツキ
20:色の名前であり、アルファベットの名前でもあり、日本人女性の名前にもある
アイ
21:「桃太郎侍」などが有名な、ベテラン俳優の高橋○○○は木更津市出身
ヒデキ
23:初夢で見ると縁起が良いとされるもの「一富士二○○三茄子」
タカ
24:「画伯」という呼び方をすることもある職業
ガカ
25:ことわざ「○○○○に手をかまれる」
カイイヌ
28:ことわざ「○○の来ない夜はない」
アサ
29:人事部は、社員の○○○○適所な配置を図りたい
テキザイ
タテのカギの答え
1:木更津の水産業でよく採れる貝/ボンゴレに使用します
アサリ
2:「君」「訓」「勲」の字に共通の読み方
クン
3:[難問]「アケイシャ」という呼び方もある花
アカシア
5:人によってそれぞれ違う、指先にある模様
シモン
6:木更津で結成された、リーゼント姿も印象的なロックバンド/ボーカルは綾小路翔
キシダン
8:植物の器官のひとつ/水分や養分を運びます
クキ
11:映画化もされたドラマ「木更津○○○○○○」/宝石の名前が入ります
キヤツツアイ
13:○○○○科+理科=生活科
シヤカイ
14:木更津は、この県にある
チバ
15:[難問]「キバノロ」は、この動物の一種
シカ
16:木更津の海岸で楽しめるレジャーのひとつ/タテ1カギが採れたりする
シオヒガリ
17:試合に「勝つ」ために、ゲン担ぎでこの食べ物を食べる人も
カツ
18:結婚○○/開会○○/方程○○
シキ
19:○○管理/○○一髪
キキ
20:レッド
アカ
22:[難問]100→ヘクト、10→?
デカ
23:木更津は童謡「証城寺の○○○囃子」の発祥の地
タヌキ
25:雨のみならず、日光を避けるためにコレを指すことも
カサ
26:12月生まれの人は○○座かやぎ座
イテ
27:麻雀の駒を表す文字「牌」、何と読む?
パイ
答え
ヤツサイモツサイ