クロスワードde懸賞 No.2394の答え
木クロス
目次
ヨコのカギの答え
1:ここにある巨木が神木として祀られている
ジンジヤ
4:皮をはいで整えただけでニスなどは塗っていない木
シラキ
6:日本の木製品を海外へ○○○○する
ユシユツ
8:相撲の行司が被っているもの
エボシ
10:トルコ料理は、この果物の薬で包む料理がある/実を干すとレーズンになる
ブドウ
12:名古屋城のシンボルは「○○のしゃちほこ」
キン
13:ペットのマットレスの中に入っているらせん状のもの
バネ
14:害虫を食べてくれる○○鳥
エキ
16:木の根のような野菜
ゴボウ
18:タテ11カギや竹を組んで作る敷地の囲い
カキネ
20:メリケン粉、うどん粉とも呼ぶ
コムギコ
22:小学校のこの授業で木版画を作る
ズコウ
24:4月下旬から5月頃に行う地域が多い稲作の作業
タウエ
26:神社に奉納するプレート
エマ
27:走り高跳びはコレの上を跳ぶ
バー
28:焚き火の近くに寄って○○を取る
ダン
タテのカギの答え
1:サトウカエデのコレをメープルシロップにする
ジユエキ
2:琥珀は木のコレが変化したもの
ジユシ
3:南国の雰囲気を出そうと宮崎県に多く植えられている木
ヤシ
4:木材はコレが高いと水蒸気を吸い込み、低いと放出する性質
シツド
5:「白樺の花」は春の○○/俳句に入れるもの
キゴ
7:温泉旅館の浴場のコレはヒノキで作られたものもある
ユブネ
9:[難問]ラテン音楽で使う太鼓
ボンゴ
11:立派な庭に生えているコレや草花
ウエキ
13:ドイツ語で「木」/○○○クーヘン
バウム
15:卒業○○○で校庭に植樹する
キネン
17:自分が通っていた学校のこと
ボコウ
18:ジェットコースターが○○○するときはスピードが速い
カコウ
19:タテ25カギや幹の先端
コズエ
21:電気を使わないアコースティック○○○
ギター
23:チェスや将棋でプレイヤーが動かすもの
コマ
25:木の幹から伸びているもの
エダ
答え
ヤマブキ