ノーマル

クロスワードde懸賞 No.2400の答え 高カロリークロス

クロスワードde懸賞 No.2400の答え

高カロリークロス

ヨコのカギの答え

1:「真ん中に穴が空いているからカロリーゼロ」というネタがあるが、実際は高カロリー

ドーナツ

4:パイのようなデンマークのパン

デニツシユ

8:車輪がついた○○○○ケースが荷物の持ち運びに便利

キヤリー

10:専用の道具が無いと殻が割りにくい/鎌倉の銘菓「○○○ッ子」

クルミ

11:昔はすっぱかったため、練乳をかける習慣が生まれたフルーツ

イチゴ

13:「八つ切り」の倍のサイズ

ヨツギリ

15:ペットとして飼われているニャンコのこと

イエネコ

17:旧石器時代から使われていた遊び道具

ユミヤ

19:「進行や会話を割愛して早く進めること」を意味する芸能界の用語

マキ

20:白桃より甘さ控えめでサッパリしている/缶詰向きな固めの桃

オウトウ

22:松阪牛、赤福、牡蠣などが有名な県

ミエ

24:美味しいものが溢れて食欲旺盛になる季節

アキ

25:サフランはコレを乾燥させた香辛料

メシベ

27:忙しいときは新聞をザッと○○○読みする

ナナメ

29:田楽のタレのペースになる調味料

ミソ

30:知床半島は斜里町と○○○町がある/この町は昆布が有名

ラウス

32:この部屋に大きなテレビを置く家は多い/この部屋で一家団欒

イマ

33:←→オープニング

エンデイング

35:ご飯はパンに比べて消化が遅くコレが良い主食

ハラモチ

36:日本の祭りには欠かせない、ドンドンと鳴らす打楽器

タイコ

38:パッタイ、トムヤムクン、ソムタムなどは○○料理

タイ

40:潮干狩りで彩った貝を塩水につけてコレを吐き出させる

スナ

タテのカギの答え

1:乾燥させて美味しさが濃縮された○○○フルーツ

ドライ

2:「えーん、えーん」と子どものコレが聞こえる

ナキゴエ

3:テンパリングが上手なチョコレートは表面にコレがあって美しい見た目になる

ツヤ

4:ナツメヤシの実

デーツ

5:刺身のこと

ツクリミ

6:ラーメンのコレを飲み干すとカロリーと塩分の摂りすぎになる

シル

7:お金を○○○のような使い方を豪遊する

ユミズ

9:コレの楽しみは土地のグルメと観光など

リヨコウ

12:郷土料理で○○○おこしをする

チイキ

14:関西のすきやきは、熱した鍋にコレを馴染ませて肉を焼く/「ヘット」とも呼ぶ

ギユウシ

16:コレが悪い人は、なかなか起きられない

ネオキ

18:具材が不明でスリリングな「○○鍋」

ヤミ

19:飲食店の人が仕事の前後に食べる料理

マカナイ

21:既婚女性が着る最も格が高い着物

トメソデ

23:大黒様の子という説もある神様/七福神の一柱

エビスサマ

24:大阪では「ちゃん」付けする人もいる、人にあげやすい小さなお菓子

アメ

26:アパートやマンションは、部屋から出たここに洗濯物を干すことが多い

ベランダ

28:原木から薄く切って食べる加工肉/プロシュートもこれの一種

ナマハム

29:食用肉をすりつぶしたもの

ミンチ

31:山梨と福岡の県鳥/緑色の○○○○あん

ウグイス

33:「^o^」は顔文字、メールなどで使える「顔」や「道具」などは?

エモジ

34:結婚や出産の内○○○でスイーツなどの贈り物をする

イワイ

37:○○ミルクをお湯で溶かして赤ちゃんに飲ませる

コナ

答え

オムライス

error: Content is protected !!