クロスワードde懸賞 No.2599の答え
撒くクロス
目次
ヨコのカギ
1: 冬季に使う融雪剤には、塩化○○○○○配合のものも/元素記号は「Ca」
カルシウム
5: 五輪マークの、もっとも左にある輪の色
アオ
7:○○リード/ケアレス○○
ミス
8: 土俵にて、塩を撒く人
リキシ
10: イタリア語で「牛乳」を意味する/カフェ○○
ラテ
11:「地図」を英語で言うと
マツプ
13: プラモデルの「パーツ」、日本語で言うと?
ブヒン
15: 2月にある豆を撒く行事
セツブン
16: 回転させて、板などに穴を開ける工具
キリ
17: さるかに合戦/モンブラン/きんとん
クリ
18: 感動して浸るもの
ヨイン
20: ○○○ボール/○○○クリーム/○○○バッグ
ハンド
22: 室内の温度はセ氏70度から100度ぐらい
サウナ
23: 正月によく食べるもの/コレを撒く行事を行う地域も
モチ
24: 庭に水を撒く際に使ったりする、細長いもの
ホース
25: 質問Q、答え→?
エー
タテのカギ
1:祝い事で撒いたコレがヒラヒラと舞う/色とりどりで細かい
カミフブキ
2: 在宅していない状態
ルス
3:商売は、○○○と買い手があって成り立つ
ウリテ
4:タテ14カギには、有機と○○がある
ムキ
6:○○○○戦/○○○○価格/全英○○○○
オープン
9: 後○○○/OOO書/○○○に負えない
シマツ
10:「卵」という字を音読みすると?
ラン
12: ○○○○とこしあん、好きなのはどっち?
ツブアン
14: ホームセンターで売っている、田や畑に撒くもの
ヒリヨウ
15:「春の七草」と「マーケット」に共通する同音異義語
セリ
17: 音読みじゃない方「○○読み」
クン
19:5円硬貨にデザインされている、農業のシンボル
イナホ
20:「昆虫」と「一桁の数字」に共通する同音異義語
ハチ
21:「引き分け」を英語で言うと?
ドロー
22: 20歳になったら飲める
サケ
23: 少し渋めの緑色のひとつ「○○グリーン」
モス
答え
スプリンクラー