ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.2644の答え 小魚クロス

    クロスワードde懸賞 No.2644の答え

    小魚クロス

     

    ヨコのカギ

    1:「カタクチ○○○」は小魚

    イワシ

    3:小魚を練りこんだものもある、パリっとした和菓子

    センベイ

    6:コンタクトレンズやメガネを着用していない、○○○で視力を測る

    ラガン

    8:小さいサイズのネジ

    ビス

    9:「今日の○○○○確率は50%か、傘を持っていこう」

    コウスイ

    11:○○ポイント/○○ワード/スペア○○

    キー

    12:カクテル「ブラッディ・マリー」に使われるのは、この野菜のジュース

    トマト

    15:小魚や牛乳に豊富な栄養素

    カルシウム

    17:3番目のアルファベット

    シー

    18:小魚とみなされることもある、漢字で「柳葉魚」と書く魚

    シシヤモ

    20:小魚を使うこともある、酸っぱい味のサラダ風料理

    マリネ

    22:スロットマシーンに投入するもの

    コイン

    23:午前の後にやってくる

    ゴゴ

    24:乗馬の際に馬を操るためのロープ

    タヅナ


     

    タテのカギ

    1:小魚を炒って干したもの/「にぼし」の別名で、主に西日本でこう呼ばれる

    イリコ

    2:ゆでると白くなる小魚/1文字目を「カ」に変えると黒い鳥に

    シラス

    3:水平○○/生命○○/環状○○

    セン

    4:親の代わりに乳幼児の世話をする仕事「○○○シッター」

    ベビー

    5:ソファーやスツールはコレの一種

    イス

    7:選挙の候補者が町中で行う「○○○○演説」

    ガイトウ

    10:「羊毛」を英語で言うと

    ウール

    11:「帰り道」を意味する言葉/○○につく

    キト

    13:有毒ヘビの一種で、頭が三角

    マムシ

    14:ナッツの一種で、コレと小魚が一緒になったおやつも

    アーモンド

    15:ことわざ「笑う○○には福来る」

    カド

    16:本に挟んで使うもの

    シオリ

    17:恥ずかしがり

    シヤイ

    19:力士が名乗る名前

    シコナ

    20:子の子

    マゴ

    21:「寿司」と「お笑い」に共通する言葉

    ネタ

     

    答え

    キビナゴ

    error: