ノーマル

クロスワードde懸賞 No.2651の答え 塩クロス

クロスワードde懸賞 No.2651の答え

塩クロス

 

ヨコのカギ

1:暑くて汗を多くかくこの季節は、水と塩分の補給を忘れずに

ナツ

3:パンに具材を挟んだ、お弁当定番の料理

サンドイツチ

7:「銘々皿」とも呼ぶ/大皿料理のときは、コレを用意する

トリザラ

9:手塚治虫は、「○○○の神様」と呼ばれた

マンガ

10:「↓」や「▼」のボタンを押すと、○○○のエレベーターが来る

クダリ

12:水族館の○○○員が、魚類や海獣類などの世話をする

シイク

14:この位置を見るときは、振り返るか鏡を使う

ウシロ

16:赤色のちゃんちゃんこは還暦、紫色は?

キジユ

18:柄が無い○○の服には、アクセサリーでアクセントをつけたり

ムジ

19:○○○三成は、関ケ原の戦いで徳川家康に敗れた

イシダ

20:ゆで卵は、コレを剥いて塩をつけて食べる

カラ

21:ハンバーグに、○○○切りにした玉ねぎを使う

ミジン

23:綺麗に整備された公園は、人々の○○○の場になっている

イコイ

26:不動産屋のチラシに描いてある○○○図

マドリ

28:恋人との○○○話を聞かされたので、「ごちそう様」と言う

ノロケ

30:塩は賞味○○○が無い食品

キゲン

32:あんこは、○○○を引き立てるために塩を少し入れる

アマミ

34:焼肉で食べることが多い、舌の肉

タン

35:旅先で、地元の絶品○○○を食べる

グルメ

36:メインのバッグに入りきらない荷物は、○○バッグに入れる

サブ


 

タテのカギ

1:塩の主成分は塩化○○○○○

ナトリウム

2:コレが趣味の人は、魚を食べる機会が多い

ツリ

3:ドレッシングも良いけど、シンプルに塩をかけて食べても美味しい料理

サラダ

4:昔の日本家屋にあった、床板が無いスペース

ドマ

5:塩をつまみとして舐めながら、○○○○する人もいる

インシユ

6:メスとオスをワンセットにした呼び方

ツガイ

8:[難問]鬼子母神が手に持っている果物

ザクロ

11:取組の前に塩をまく職業

リキシ

13:噴水のような潮を噴く、世界最大の哺乳類

クジラ

15:味噌汁に入っている、身を食べるか食べないかが分かれる貝

シジミ

17:日本では、縄文○○○後期から弥生○○○初期に、はじめて塩が作られたといわれている

ジダイ

19:[難問]世界有数の塩砂漠地帯「カッチ大湿地」は、この国とパキスタンにある

インド

20:使い捨てのコレの材料は、鉄粉、水、保水材、活性炭、塩

カイロ

22:他人に羨ましがられようと、○○○話をする

ジマン

24:味の○○○は、人それぞれ違うので、食卓に調味料を置いておく

コノミ

25:この県の漬物といえば「いぶりがっこ」

アキタ

27:道路の○○○タイムの混み具合を、ライブカメラで確認する

リアル

29:「ドネル○○○」は、トルコの有名な焼肉料理

ケバブ

31:ギター、三味線、バイオリンにある糸のような部品

ゲン

33:ひよこ○○や、えんどう○○を塩茹でにして食べる

マメ

 

答え

ザツキン

error: