クロスワードde懸賞 No.2660の答え
ホームセンタークロス
目次
ヨコのカギ
1:非常用持ち出し袋に、○○○○○電灯を入れる
カイチユウ
4:お菓子の材料の重さを調べるために、デジタルのコレを買う
ハカリ
6:光が無い場所
ヤミ
7:自転車のチェーンに差す液体
アブラ
8:色と見た目から「ゴールデンキャビア」と呼ぶ人も/カズノコに似た魚卵
トビコ
10:庭のコレを鎌で刈り取る
クサ
11:背の低い子どもが、洗面所でコレに乗って手を洗う
ダイ
13:「地産○○○○」は、その地域で生産された新鮮な農産物を食べること
チシヨウ
15:レジ付近にある○○○箱に、お釣りを入れる人もいる
ボキン
16:動物が侵入しないよう、畑の周囲にコレを立てる
サク
17:暑い日は、小まめに水分○○○○をする
ホキユウ
19:テープやシールで袋に○○をする
フウ
20:建物の工事を依頼した人
セシユ
22:アメリカやヨーロッパなどの学校の多くは、この月から年度が始まる
クガツ
24:流し素麺のコレを竹で作る
トイ
25:腫れている傷口の中には、コレが詰まっている
ウミ
27:記者がレコーダーやスマホを出して、取材内容を○○○○する
ロクオン
29:畳やござと同じく、コレでできた座布団がある
イグサ
30:多くのマンホールの蓋がこの形なのは、蓋が穴に落ちにくい形のため
エン
31:[難問]この鳥のフンは、洗顔や着物の染み抜きに利用されていた
ウグイス
タテのカギ
1:買い物で買う商品の量が多いときは、コレを押して運ぶ
カート
2:急須にセットする網
チヤコシ
3:バイオリンとセットの道具
ユミ
4:[難問]南西諸島に分布している毒蛇
ハブ
5:テフロン加工の鍋類はコレをすると、有毒ガスが発生する
カラダキ
7:夏物衣料に使われる定番素材/シワになりやすい生地
アサ
9:万一に備え、数日分の水やレトルト食品などを○○○する
ビチク
10:自転車と一緒にタイヤの○○○入れも買う
クウキ
12:万年筆やガラスペン収集にハマる人は、種類豊富な色のコレも集めたくなる
インク
14:天気○○○を確認してから外出する
ヨホウ
15:ツバの広い麦わら○○○を被って農作業をする
ボウシ
16:指○○○を着けると紙がめくりやすくなる
サツク
18:プラスチック製の持ち物に○○○ペンで名前を書く
ユセイ
19:浴室にマグネット○○○をつけて、ブラシや洗面器を引っ掛ける
フツク
21:庭にブランコや滑り台などの○○○を設置する
ユウグ
23:アメリカは、リットルより大きい○○○サイズの牛乳がスーパーで売られている
ガロン
24:パン屋さんに入ったら、トレーとコレを持って商品を選ぶ
トング
26:灯台は陸地が海に突き出たここに作られることが多い
ミサキ
28:石油○○は想像もつかないような大金持ち
オウ
29:悪役のプロレスラーが、客席のパイプ○○を振り回す
イス
答え
シユラフ