クロスワードde懸賞 No.2683の答え
「葉」クロス
目次
ヨコのカギ
1:端午の節句に食べる「○○○餅」は葉にくるまれている
カシワ
3:大相撲の三役で、最も下の番付
コムスビ
6:ことわざ「沈黙は○○、雄弁は銀」
キン
7:お妃の旦那
オウ
8:瞬発力が大事、着席の早さを競う「○○取りゲーム」
イス
9:クロロフィル/名前の通り、葉を緑色に見せる色素
ヨウリョクソ
12:ダウン/ホーム/ゴースト
タウン
13:星占いで発表されたりする、恋愛○○や仕事○○
ウン
15:○○欠/○○抜き/○○コンロ
ガス
17:枕木が下に敷いてある
センロ
18:俳句に必要な、季節を表す言葉
キゴ
20:ニュージーランドの国鳥
キウイ
22:市長や知事などに対する解職請求
リコール
24:「葉」の字が入る都道府県
チバ
25:トランプのスートのひとつ/三つ葉のタテ14カギを図案化
クラブ
26:投手が投げる球種のひとつ/打者の近くで急に沈むかのように落ちる
シンカー
タテのカギ
1:西日本の一部地域では、この果物の葉を巻いた寿司が食される
カキ
2:金融機関のひとつ「○○○○組合」/英語で「クレジット」
シンヨウ
3:秋にカエデなどの葉っぱが赤く色づくこと
コウヨウ
4:コレ2つと酸素で水ができます
スイソ
5:小ネジ
ビス
7:猛獣や囚人が脱走しないように、ココに閉じ込める
オリ
10:地中海と紅海を結ぶ役割の「スエズ○○○」
ウンガ
11:食材を煙でいぶした料理
クンセイ
12:キツネやこの動物は、頭の上に葉っぱをのせると化けることができる?
タヌキ
14:四つ葉の○○○○○を見つけると、ヨコ13カギがいいといわれます
クローバー
16:ウインタースポーツの代表的存在といわれる
スキー
19:胸を叩くドラミングという動作が印象的
ゴリラ
21:○○○の葉っぱを触ったらかぶれちゃうから注意
ウルシ
23:タテ16カギの競技「モーグル」とは、コレのある急斜面を滑るもの
コブ
24:○○街/○○鉄/○○水脈
チカ
答え
コウゴウセイ