クロスワードde懸賞 No.2775の答え
舞鶴クロス
目次
ヨコのカギ
1:舞鶴の漁港によく水揚げされる、横歩きする甲殻類
カニ
3:歌を歌うのがお仕事
カシユ
5:手に○○握る、ドキドキするような展開
アセ
7:トライアスロンの種目のひとつ
マラソン
9:刺身のつまとして添えることもある花
キク
11:カカオ豆から作られる飲料
ココア
13:日本だと三陸海岸のものが有名で、舞鶴にも見られる「○○○式海岸」
リアス
15:90→卒寿、70→?
コキ
17:「丑三つ時」は、「○○○も眠る」と言われるほどひっそり静まった時間帯
クサキ
19:○○を惜しまず、一生懸命に仕事に取り組む姿勢
ロウ
20:○○の明星←→明けの明星
ヨイ
22:←→マイナー
メジヤー
24:舞鶴の名産として知られる野菜「万願寺○○○○○」/名前の割に辛くない
トウガラシ
27:「つかいみち」を意味する漢字二文字の熟語
シト
28:○○○○料/○○○○オフィス/○○○○サーバー
レンタル
30:「錦」「鋭」「鋸」の字に共通の部首
カネヘン
32:ライオン・セイウチ・ドラキュラの口の中に生えているもの
キバ
33:俳優は、コレが上手いことが求められる
エンギ
34:美しいフェイスを保つためのアイテム「○○○ローラー」
ビガン
タテのカギ
1:舞鶴では、魚肉を加工したコレが名産
カマボコ
2:一般的な焼きギョウザに入っている野菜はキャベツやコレ
ニラ
3:この国のプサンを経由する貨物船が、舞鶴から出ている
カンコク
4:冬の舞鶴でよく降る
ユキ
6:1未満の端数を持たない自然数
セイスウ
8:ココの部分が厚いブーツも
ソコ
10:「リス」を漢字で書くと、1文字目はこの実を表す漢字
クリ
12:午後7時→晩飯、午前7時→?
アサメシ
14:「矢」を英語でいうと
アロー
16:舞鶴市は、この都道府県にある
キヨウト
18:ことわざ「○○も鳴かずば打たれまい」
キジ
21:タテ10カギの実を覆う、トゲトゲしたもの
イガ
23:「飼い主のいない犬」を漢字二文字でいうと?
ヤケン
24:恋人にするなら○○○○、それとも年下?
トシウエ
25:「タブレットみたいなお菓子」「清涼飲料水」に共通する言葉
ラムネ
26:卒業にまつわるアイテムのひとつで、思い出の写真がいっぱい
アルバム
28:舞鶴の名所のひとつ「舞鶴赤○○○倉庫群」/建材のひとつ
レンガ
29:「瀑布」ともいいますね
タキ
30:電磁ロック式の物もあります
カギ
31:十二支の6番目である動物
ヘビ
答え
ギヤルソネ