クロスワードde懸賞 No.278の答え
制限がある職業クロス
答え:サイバンカン
目次
ヨコのカギ
1: 船舶・機関車・航空機などを運転・整備する乗員
キカンシ
4: バスに乗って旅の案内をするお仕事です
バスガイド
10:ヨコ39カギが飛ばします
ヤジ
11:建物を囲い、部屋と部屋のしきりとなります
カベ
13:珍しいために生じる価値
キショウカチ
15:北極や南極に近い所で見られる、夜になっても太陽が沈まない現象「○○○夜」
ビャク
17:[難問]特にソバに多く含まれ、ビタミンCの機能を助け、毛細血管を強くします
ルチン
19: 水を温めると何になる?
オユ
20: ポルトガルの首都
リスボン
22: [難問]分家した家のこと
シンケ
24: 海に潜って貝類や海藻をとるのを仕事とする人
アマ
26: 住宅やビル、人が集まる場所の警備が仕事です
ガードマン
27: [難問]沈もうとする太陽
イリヒ
28: 釣りに用られる糸で、「天蚕糸」とも呼ばれます
テグス
30: ← →OUT
イン
31: [難問]地味である度合い
ジミサ
32:イタリア語で牛乳の意味/コーヒーやエスプレッソに牛乳を加えた飲み物「カフェ ○○」
ラテ
34: [難問]夜の月
ヤゲツ
36: 「金曜日空いてる?」「すみません、その日は○○○が悪いです」
ツゴウ
37: 物事の始まり/世界平和への○○○○○を踏み出す
ダイイッポ
39: 先生と呼ばれる職業だけど、学校にはいません
セイジカ
41: [難問]恐れおののくこと/○○の念を抱く
イフ
43: 3アウトでコレです
チェンジ
45: 事業・不動産・証券などに投資をする人
トウシカ
48: 移り変わること/人の心は○○○○やすい
ウツロイ
50: 昔ばなし「○○の恩返し」
ツル
52:119番に電話すると駆けつけてくれます
ショウボウシ
53: お客さん、どちらまで行きますか? 「○○○○ドライバー」
タクシー
55:飴のような薬/喉が痛いのでコレをなめます
トローチ
56:航空機を操縦する人/人気の職業だから競争倍率がとっても高い
パイロット
タテのカギ
1: 女子の憧れの職業の一つ/いろんな場所に行ける仕事です
キャビンアテンダント
2: 金属をきたえて加工し、刃物や工具などの製造や修理する人、またそのお店
カジヤ
3: 虫歯になったら何科の病院に行く?
シカ
5: 肌と肌を触れ合わせることで取るコミュニケーション「○○○シップ」
スキン
6: 何も食べないと○○しちゃうよ
ガシ
7: みかんの一品種/人気の品種は愛媛で生産される「宮内○○○○」
イヨカン
8: ○○メダル/運○○会/神○○
ドウ
9: 訓練を重ね、地球の外で活動するお仕事
ウチュウヒコウシ
12: ホテルのフロントや玄関からお客様の荷物を持ち客室まで案内するお仕事/男性です
ベルボーイ
14: 恥ずかしくなると火が出る体の部位
カオ
16: 「さるかに合戦」で蟹の仲間になったのは臼・蜂・牛糞、あと何?
クリ
18: 目をひく服装で太鼓や笛などを鳴らしながら宣伝して歩く職業
チンドンヤ
21: 爽やかで気持ちがいい、「○○×2」しい朝だな
スガ
22: [難問]ひたすら真実のみを求め生きていくという意味の四字熟語
シンジツイチロ
23:泥棒を捕まえたり、ルールに違反している人を取り締まったりします
ケイサツカン
25: 取っ手の付いた円筒形の茶碗「○○カップ」
マグ
29: プレゼンなどに伴い、一連の画像や文書、図表などを次々に切り替えて表示すること
スライドショー
33: 駅員や車掌などをこう呼びます「○○道員」
テツ
35: な○○ん/○○わ/あ○○んべい
ゲセ
38: ダメだよ、空き缶の「○○捨て」
ポイ
40:日本を守るための組織
ジエイタイ
42: 今にも大きな変動が起きそうだということ「○○○○急を告げる」
フウウン
44: 実際に事物に備わっている内容や性質/←→名目
ジッシツ
46: 未練があるとひかれるのは「○○○髪」
ウシロ
47: [難問]寝いす/ソファーよりも背もたれが低く、ひじ掛けが一方にしかないものもある
カウチ
49: 三重県の県庁所在地
ツシ
51: √
ルート
54: オセロで先手の石の色
クロ