クロスワードde懸賞 No.2782の答え
保存食クロス
目次
ヨコのカギ
1:この方法で作った保存食は、煙の風味が美味しさを引き立てる
スモーク
4:ピータンは、この鳥の卵を熟成させたもの
アヒル
7:車などの燃料タンクが、空であることを意味するアルファベット
イー
8:朴葉みそは、○○県の飛騨高山地方の郷土料理
ギフ
10:家に出る「ある害虫」を、名前すら言いたくないのでこのアルファベットで呼ぶ人もいる
ジー
11:レーズンやワインの材料
ブドウ
13:真空パックは、コレを抜いた保存方法
クウキ
15:バターは○○○○性油脂
ドウブツ
18:かつおぶしを削る道具にセットされている大工道具
カンナ
19:「味噌汁定番の具」「カツオの妹」に共通する言葉
ワカメ
21:ドライフルーツは、生の果物よりも甘い○○が濃くなる
アジ
22:自分の子の配偶者とは○○の親族関係
ギリ
24:「名探偵コナン」に登場する、毛利小五郎の娘の名前
ラン
25:バンジージャンプは高い所から○○○する
ラツカ
27:ノコギリの歯のような○○○海岸/2007年度までの教科書では○○○式海岸と表記
リアス
29:素麺などを茹でているときに、吹きこぼれを防ぐため鍋に注ぐもの
ビツクリミズ
タテのカギ
1:食材を干して、中のコレを抜く
スイブン
2:スマートフォンの夜間○○○は、画面のブルーライトを少なくする機能
モード
3:ぬか床にこの大工道具を入れると、ナスの色が綺麗になる
クギ
5:「鹿尾菜」と書く海藻
ヒジキ
6:料理初心者でも簡単にカレーの味付けができる商品/2文字目は「ウ」と書くこともある
ルー
9:ヘソの辺りのこと
フクブ
12:蕎麦と同じく、昔から日本で食べられている麺料理
ウドン
14:料理を盛るコレをセットで揃える
ウツワ
16:近畿地方ではこの魚の丼を「まむし」とも呼ぶ
ウナギ
17:絹ごしより食べ応えがある豆腐
モメン
18:ホワイトリカーにスモモやレモンなどを漬けて○○○酒を作る
カジツ
20:ボラなどの卵巣で作った高級な保存食
カラスミ
21:ひなまつりに食べる米のお菓子
アラレ
23:飛行機が飛び立つこと
リリク
26:白や青などのコレが利用されているチーズがある
カビ
28:地中の巣に食べ物をせっせと運ぶ虫/働き者の象徴
アリ
答え
ビーフン