ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.2793の答え 学校行事クロス

    クロスワードde懸賞 No.2793の答え

    学校行事クロス

     

    ヨコのカギ

    1:泊りがけで出かける学校行事「○○○○○旅行」

    シユウガク

    5:私の上司から見ると、私はコレ

    ブカ

    6:バレンタインデーに、本命じゃない人に渡す「○○チョコ」

    ギリ

    7:火災などのいざという時のために行う「避難○○○○」

    クンレン

    9:荒い、大まか/○○な扱い

    ラフ

    10:料理用ミトン=なべ○○○

    ツカミ

    12:遠回り、回り道ともいいます

    ウカイ

    14:「○○時代」は1603年~1867年

    エド

    15:生徒の親を招いて行う「授業○○○○」

    サンカン

    17:空にあげて楽しむもの/英語でいうと「カイト」

    タコ

    18:田んぼでコレを育てて、お米を収穫

    イネ

    19:←→早蒔き

    オソマキ

    21:幼いフィッシュ

    チギヨ

    23:下駄箱で履いたり脱いだりするもの

    クツ

    25:スヌーピーはこの動物

    イヌ

    26:学校で「○○○開き」なので、今日から水泳の授業を始めます

    プール


     

    タテのカギ

    1:○○○○式←→終業式

    シギヨウ

    2:カサブランカは、この花の一種

    ユリ

    3:五本の線と、音符や強弱記号などが記してある

    ガクフ

    4:「山」の音読みは「さん」、○○読みは「やま」

    クン

    5:演劇部や天文部などが催しを行ったり、模擬店が出店されたりする「○○○祭」

    ブンカ

    8:絵の具で、○○○+イエロー=オレンジ

    レツド

    9:バレーのコートには「センター○○○」や「アタック○○○」などが引かれている

    ライン

    11:どんな場所も住み慣れればよいと思える、ということを意味する「住めば○○○」

    ミヤコ

    13:衣服の上に、さらに衣服を着る

    カサネギ

    14:校外に出かけてよく歩く、日帰りの学校行事

    エンソク

    16:「へのへのもへじ」が表しているもの

    カオ

    17:ナイアガラ/イグアス/華厳

    タキ

    18:とちおとめ/とよのか/あまおう

    イチゴ

    20:ロード○○○/ハザード○○○

    マツプ

    22:夜の始まり頃を意味する言葉/○○っぱり

    ヨイ

    24:桃太郎の2番目の家来

    サル

     

    答え

    タイイクサイ

    error: