クロスワードde懸賞 No.2812の答え
川柳クロス
目次
ヨコのカギ
1: ベロを出す 写真知られる 科学者ね
アインシユタイン
6:年重ね コレが取れたら 丸くなる
カド
7:「金太郎」 「べっこう」などの 種類ある
アメ
8:コンパスでこんな図形が描けます
エン
9: 「シーザー」や 「ミモザ」「ポテト」 がありますね
サラダ
11: 天気図で示されている 「高」や「低」
キアツ
12: コレ回す 物の名前は 「ドライバー」
ネジ
13: 黒だけどスペードじゃない スートです
クラブ
14: 虹の色 青と紫 その間
アイ
15: シューベルト こんな魚の曲書いた
マス
16: 本州の 南流れる 暖流ね
クロシオ
18: アナログの時計を見ると回ってる
ハリ
19:「引き分け」は英語にすると何でしょう?
ドロー
20: 「青函」や 「新丹那」 など 有名ね
トンネル
21: 球場の上部を覆う 丸い屋根
ドーム
タテのカギ
1: オオカミが 祖母に化けてた 童話です
アカズキン
2:地中から 水汲み上げる 設備です
イド
3:イエローと マゼンタのほか コレがある
シアン
4: 寝る間 コレを見ている 時もある
ユメ
5: 寿司のネタ 筋子ばらした赤い粒
イクラ
8: この文字はローマ数字で 「10」の意味
エツクス
9:「小」であればコレの容量 5cc
サジ
10: 誰だっけ? 「走れメロス」を書いた人
ダザイオサム
12: キャンプにて 使う寝具はおよそコレ
ネブクロ
14: ムエタイはこの部位使い 攻撃す
アシ
15:「ウルトラ」や「アクア」が頭につく言葉
マリン
17:「セーブ」とは正反対の意味ですね
ロード
18: 首を振り 歩いたりする そんな鳥
ハト
19: 香港の通貨単位もコレですね
ドル
答え
ハブラシ