クロスワードde懸賞 No.2813の答え
中部・東海地方の鉄道クロス
目次
ヨコのカギ
1: 新宿から特急「あずさ」や「かいじ」で行ける、山梨県の県庁所在地
コウフ
3: 名鉄の特急「ミュースカイ」は「中部国際○○○○」に行くのに便利
クウコウ
6: 繁忙期の東海道新幹線は指定席も「○○○席」も大混雑
ジユウ
8: ←→表
ウラ
9: 日本三大和牛の産地として知られる、近鉄とJRが乗り入れる三重県の市
マツサカ
11: 手○○○/さじ○○○/いい○○○
カゲン
12: これも実力のうち
ウン
13: ←→lose
ウイン
14: 歯医者のことを「○○医」とも呼ぶ
シカ
15: 1秒間に約30万km進むもの/東海道新幹線で、「のぞみ」の次に早い種別
ヒカリ
17: 名古屋は「○○街」が発達していて、異なる駅どうしをつないでいるものもある
チカ
18: 東海道線や東海道新幹線から見える浜名湖は、海水と淡水の混ざる「○○○湖」
キスイ
20: 化学は英語でケミストリー、では科学を英語で言うと?
サイエンス
23: 動物園を英語で言うと
ズー
24: 賛成派と反対派で○○○が白熱している
ギロン
25: 名古屋駅のホームでも食べられるご当地麺料理
キシメン
タテのカギ
1: 「やまびこ」とも呼ばれる/東海道新幹線で、各駅に停車する種別
コダマ
2: 日本一高い山/山梨県には○○○○駅があり、観光客も訪れる
フジサン
3: フルスイングしたバットは○○を切った
クウ
4: 標高の高い地域を走るJR小海線には「八ヶ岳○○○○線」の愛称がつけられている
コウゲン
5: 元素記号「U」で表される元素
ウラン
7: 部屋の中で、天井でも壁でもないところ
ユカ
10: 東海道新幹線の「のぞみ」は、静岡県の駅をすべて○○○する
ツウカ
11: 彼は空き缶を素手でぺしゃんこにできるほどの○○○○の持ち主だ
カイリキ
13: さなぎが成虫になること
ウカ
14: 名古屋から敦賀へ向かう特急の名前にもなっている、水場で見かける真っ白な鳥
シラサギ
15: ←→楽観
ヒカン
16: トランプのQ
クイーン
17: 乗っていた列車が○○○して、乗り換えに失敗した
チエン
19: 報酬はこれっぽっち・・・「○○○の涙」だった
スズメ
21: JR東海の車両や駅名標に使用される、オレンジ○○のライン
イロ
22: ←→嫌い
スキ
答え
イズキユウコウ