クロスワードde懸賞 No.2821の答え
2014年クロス
目次
ヨコのカギ
1:ゲームソフトから始まりアニメ化もされて2014年に流行した「妖怪○○○○」
ウオツチ
4:お米を使ったグラタン風の料理
ドリア
6:2014年にブレイクした女性お笑いコンビ「日本エレキテル○○○○」
レンゴウ
8:2014年にヒットした洋画で、主題歌もヒットした「アナと○○の女王」
ユキ
10:○○越し/○○馬/○○名乗り
カチ
11:一休さんの有名なエピソードにも登場する、縞模様のある猛獣
トラ
12:野球場の場内を歩き回って販売する、ビールの○○○
ウリコ
14:実際に音や声はないのに、聞こえたように感じること
ソラミミ
15:2014年に話題になった「STAP○○○○」や「iPS○○○○」
サイボウ
17:名前を逆さにすると機械っぽくなる!?爬虫類
カメ
18:うっかり油断して失敗してしまう「○○○を取る」
フカク
20:順序や位置などが、通常と反対である様子
アベコベ
22:○○○体操/○○○番組/カー○○○
ラジオ
23:「キャッシュ」や「現ナマ」という呼び方も
ゲンキン
タテのカギ
1:2014年にヒットした洋画「ゼロ・グラビティ」は、○○○○飛行士が主役
ウチユウ
2:同伴者・友人のくだけた呼び方
ツレ
3:燃え盛っていた火が消えて、しずまること
チンカ
4:1→金、2→銀、3→?
ドウ
5:お肉の、脂肪が多い部分
アブラミ
7:食べ終わった後のあいさつ「○○○○様」
ゴチソウ
9:ミストみたいなレイン
キリサメ
11:2014年、群馬県の○○○○製糸場が世界遺産に認定
トミオカ
13:広島東洋カープの「カープ」とは、この魚を意味する英単語
コイ
16:細長い容器でバルブや圧力計などがついた「酸素○○○」
ボンベ
17:アプリ「Instagram」のアイコンのモチーフである器械
カメラ
18:←→便利
フベン
19:○○○と読点を使って、読みやすい文にする
クテン
20:2014年にノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇氏ら3名は、○○色発光ダイオードを発明
アオ
21:長く使いこんだお鍋の底に、コレがつくことも
コゲ
答え
カベドン