ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.2846の答え 雪クロス

    クロスワードde懸賞 No.2846の答え

    雪クロス

     

    ヨコのカギ

    1:雪の降るクリスマスは「○○○○クリスマス」と呼ばれます

    ホワイト

    4:「雪花菜」とも書く、豆腐を作るときにできるしぼりかす

    オカラ

    7:でこぼこしていない状態

    タイラ

    8:1敗したが、自分にも優勝の○○○○はまだある

    チャンス

    9:板と杖を使って雪の斜面を滑るレクリエーション

    スキー

    10:陶磁器のことを「○○物」と呼ぶこともあります

    セト

    11:雪遊びをするために家の○○に出ることにした

    ソト

    12:雪の降るような寒い日にはズボンの下にこれを履くと暖かい

    タイツ

    14:先生は忙しそうだが、○○を見て質問をしに行きたい

    オリ

    15:「トウモロコシ」を英語で言うと

    コーン

    17:童謡「ゆき」では、雪が降った時にこたつで丸くなります

    ネコ

    18:砂場に磁石を入れるとくっついてくるものが由来の

    サテツ

    20:好きなアーティストのライブの日は何としても休みを○○○する/強い覚悟でまもること

    シシュ

    22:異なる品種の交配によって生まれた種のこと

    ザッシュ

    23:食べ物の○○○○○が少ないと、いろんなものを食べられる

    スキキライ

    24:川の途中で、段差が大きいとこれになります

    タキ


     

    タテのカギ

    1:「蛍雪の功」とは、○○○の光や雪明りで勉学に励んだエピソードが由来の言葉

    ホタル

    2:「ゆき」をローマ字で書いたときに最初に来るアルファベット

    ワイ

    3:図鑑は、文章のほかに説明用の○○○○が多く描かれていて分かりやすい

    イラスト

    4:○○の○○は祖父母

    オヤ

    5:山の頂上に雪が積もること

    カンセツ

    6:あの小説は、どんでん返しの「衝撃の○○○」で話題になっている

    ラスト

    8:時速100kmを超える速さで走ることができる動物

    チーター

    11:サンタクロースも乗っている、雪の上を滑って進む乗り物

    ソリ

    13:プリンターはこれをするための機械

    インサツ

    14:砂漠の中にある池や緑地

    オアシス

    15:自分が今いる場所を指す、こそあど言葉

    ココ

    16:その年や冬にはじめて降る雪のこと

    ハツユキ

    17:[難問]「長期積雪」とも言う、30日以上雪が積もったままの状態

    ネユキ

    19:ヒーローショーで悪の○○○が次々と倒されていく

    テシタ

    21:春夏秋冬を総称して

    シキ

    22:あの大富豪は一代で○○をなした

    ザイ

     

    答え

    タイセツザン

    error: