クロスワードde懸賞 No.2926の答え
鉛筆クロス
目次
ヨコのカギ
1:○○鉛筆/○○見本/○○眼鏡
イロ
3:恋人同士でつけるおそろいのリング「○○リング」
ペア
4:父の配偶者
ハハ
6:「地下鉄の路線が○○○○されて、我が家の近くにも駅ができた」
エンシン
8:和歌やことわざが側面に書いてある鉛筆は、○○○会場に持ち込めないことも
シケン
9:←→年上
トシシタ
11:くじにおける「はずれ」
スカ
13:野球場に4つあるもので、うち1つは他の3つと形が違う
ルイ
14:「ロース」や「ボンレス」などの種類がある
ハム
15:肌をいたわります「スキン○○」
ケア
17:前途洋々←→前途○○○
タナン
19:黒鉛筆の断面は、丸や三角形もあるが、この形が最も多い
ロツカクケイ
22:野球における、地面をコロコロと転がるような打球
ゴロ
23:「公正」という意味/○○○プレー
フエア
25:親子○○/海鮮○○/かつ○○
ドン
26:○○がさらさら落ちて、3分間や5分間を測れる「○○時計」
スナ
27:満月=○○ムーン
フル
タテのカギ
1:日本ではじめて鉛筆を使った人物という説もある、江戸幕府初代将軍・徳川○○○○
イエヤス
2:麻雀で、他人が捨てた牌であがること
ロン
3:「鉛筆」を英語でいうと
ペンシル
4:お好み焼きにソースを塗るのに、コレを使うことも
ハケ
5:顔立ちのいい男
ハンサム
7:使い道がわからない「○○不明金」
シト
8:味覚を感じる器官
シタ
10:ちらし寿司 すき焼き 茶碗蒸しに使われるキノコ
シイタケ
12:←→否決
カケツ
14:偶数→丁、奇数→?
ハン
16:「赤ちゃん」の別の呼び方
アカゴ
18:鉛筆削りが発明されるまでは、鉛筆をコレで削っていた
ナイフ
19:シルク○○○/○○○ローラー
ロード
20:○○○カントリー/○○○ステッチ/サザン○○○
クロス
21:同時中継=○○○タイム中継
リアル
24:HやBの他に、鉛筆の硬さを表すアルファベット
エフ
答え
ケシゴム