クロスワードde懸賞 No.2927の答え
玄関と扉クロス
目次
ヨコのカギ
1:太陽が西の空にすっかり沈むこと
ニチボツ
5:玄関の壁や柱にこれを掛けて、髪型の最終点検
カガミ
8:大きな下駄箱はたくさん仕舞えて、これに便利
シユウノウ
10:使い道の無い廃物/ゴミ、糸、鉄など
クズ
11:寄席で芸人がこの音楽に乗って登場
デバヤシ
13:キャッチフレーズ=「うたい○○○」
モンク
15:実は「様」より敬意が軽い、手紙などの宛名の下に付ける敬称
ドノ
16:洋風家屋の玄関の敷石などに使う、マーブル柄の岩石
ダイリセキ
19:これで首を絞めるような、嫌味な言い方
マワタ
21:「無理して購入した家のことだけど、35年○○○なんだよ」
ローン
22:収録室/テレビ局のここは、扉が頑丈で音漏れしない
スタジオ
23:勾配がある道
サカ
25:インターホンには来客の訪問時間のこれを残す機能付きの物も
リレキ
26:くさり/ドアノブの鍵とドア○○○○の二重鍵
チエーン
タテのカギ
1:故郷に○○○を飾る凱旋
ニシキ
2:ケガや病気がなおること
チユ
3:「1つの扉に鍵2つ」など、空き巣被害をふせぐ○○○○意識
ボウハン
4:豪邸の玄関に、頭から立派なこれを生やした大鹿の飾り物
ツノ
6:放送局の控室/この部屋のドアをノックして共演者にご挨拶
ガクヤ
7:飛沫/プールでは子供がこれを上げて大喜び
ミズシブキ
9:時計/相撲/枕
ウデ
12:1990年前後に流行った「泡沫的に景気のいい状態」の表現
バブリー
13:「あれ?何を取りに来たんだっけ?」的なこと
モノワスレ
14:酔っ払いがこれを巻き始めたら注意
クダ
15:古い日本家屋の店先など、地面がそのまま出た部分
ドマ
17:洗濯をした衣類のカラーが薄れてあせること
イロオチ
18:玄関近くを人が通ると灯りがつく「○○○○ライト」
センサー
20:漢字で「三和土」とも書く、タテ15カギの一種
タタキ
24:アルミ○○とスチール○○を分別して捨てる地域もある
カン
答え
カードキー