クロスワードde懸賞 No.2953の答え
「シマ」が多いクロス
目次
ヨコのカギ
1: 男→兄弟、女→?
シマイ
3: 「島」の字が入る都道府県のひとつ/猪苗代湖がある
フクシマ
6: サバンナに生息している、ストライプがある動物
シマウマ
8: ドラえもんは「○○型ロボット」
ネコ
10: お客さんが注文をして、料理を配達するサービス
デマエ
12: 「島」の字が入る都道府県のひとつ/橋で兵庫県と接続している
トクシマ
14: 漫画のネームが○○になったので、描き直し
ボツ
15: バナナを食べる時は、コレを剥いてから食べる
カワ
16: 「ミクロ」と同じ意味の言葉/○○○○バス
マイクロ
18: 人間より大きい類人猿で、動物園の人気者
ゴリラ
20: 「島」の字が入る都道府県のひとつ/もみじ饅頭で知られる
ヒロシマ
22: お米に麦を混ぜて炊いたもの
ムギメシ
24: 高い山で見られる、一年中解けない「○○○○雪」
マンネン
25: おひつじ座→○○○座→ふたご座
オウシ
タテのカギ
1: 「島」の字が入る都道府県のひとつ/出雲大社がある
シマネ
2: 漬物○○/○○頭
イシ
3: 「レターオープナー」は、手紙の○○を開けるための文房具
フウ
4: 落ち葉をかき集めるのに向いている掃除道具
クマデ
5: 満足してよろこぶこと
マンエツ
7: 日本三景の3つのうち、最も東にあるもの
マツシマ
9: 平家物語の一節「盛者必衰の○○○○をあらわす」
コトワリ
11: 「へんげんじざい」を漢字で書いたとき、二番目の漢字を訓読みすると?
マボロシ
13: 自らのドイツでの経験を元とする、森鴎外の著名な作品
マイヒメ
15: 「島」の字が入る都道府県のひとつ/日本最南端の新幹線の駅がある
カゴシマ
17: 「日本海流」の別名
クロシオ
19: 夏祭りが似合う、ビー玉入りの瓶に入った炭酸飲料
ラムネ
21: 力士が装着しているもの
マワシ
23: 2位のメダルの色
ギン
答え
シシマイ