クロスワードde懸賞 No.310の答え
暑~いクロス
答え:サイタマケン
目次
ヨコのカギ
1: 暑くて額から大粒の○○が流れる
アセ
2: 暑い日の夕暮れ、風呂上りに金色のコレを飲むのが至福の時
ビール
4: 日本が暑い夏の時期、南半球にあるオーストラリアの季節は?
フユ
6: 山あいの比較的小さい渓谷/暑い夏は山で「○○登り」も楽しい
サワ
7:衣服やアクセサリーを身につけた姿/暑い日は体を締め付けない○○○○が楽ですね
フクソウ
8: 暑い夏のビーチでは「○○○割り」をして楽しむ人も
スイカ
10: 首都はバンコク/この国は赤道に近いので一年中暑い
タイ
11: ○○もの/ら○○/フォー○○ンス
クダ
12: この県はタテ28カギがないので、暑い時は琵琶湖で湖水浴をするのがおススメです
シガ
14: 勤め先に通うこと/暑い日の「○○○○ラッシュ」はツラい!
ツウキン
16: 暑い中練習に励む高校球児は、○○○して顔が真っ黒
ヒヤケ
18: 室町幕府の初代将軍といえば、「○○○○尊氏」
アシカガ
20:各都道府県を統轄する首長
チジ
22: 暑い中外に居たら、視界がくらくら、○○○がしてきた…熱中症になる前に休もう
メマイ
24: 緑色でツーンと刺激がある香辛料
ワサビ
26: ○○こ/○○ップ/○○ンチュラ
タラ
27: 日差しが暑い日には、麦わらで出来たお気に入りのコレをかぶって出かけます
ボウシ
29: 毎日の暑さのため、体がだるく、食欲がないという状態
ナツバテ
30: 農業に従事している人々/現代ではあまり使われない言葉
ノウミン
タテのカギ
1: 暑いから、冷凍庫で冷やしておいたバニラ味のコレを食べようっと
アイス
2: バチで弦を弾く東洋の楽器/耳なし芳一は「○○法師」
ビワ
3: 漫画「ONE PIECE」の主人公は「モンキー・D・○○○」
ルフィ
4: 足りないこと
フソク
5:夏の午後から夕方にかけ、急に降り出すどしゃぶり雨/コレが降ると少し暑さが和らぐ
ユウダチ
6: 暑い日に乗る自転車、下りのコレは気持ちいいけれど、上りのコレはしんどい
サカ
9: 場所を移ること/通された席が暑かったので、クーラーの真下の席に○○○した
イドウ
10: 緊張や束縛が取れ、羽目を外すこと「○○が外れる」
タガ
12: 「Ladies & Gentlemen」 日本語で言うと、「○○○、淑女の皆さま」
シンシ
13: 閉め切った○○は暑いよ、窓を開けて空気を入れ換えよう
ヘヤ
14: 中華料理では、この鳥の巣は高級食材として珍重されています
ツバメ
15: 「○○○だ!○○○だ!○○○だ~!」のアツい絶叫でおなじみ、アニマル浜口さん
キアイ
16: 外を歩く時に、暑くて強い日差しを遮るために差します
ヒガサ
17:金品を必要以上に惜しむこと/○○な彼は、いくら暑くてもエアコンを入れない
ケチ
19:川辺の、水がなくて砂石の多い所/暑い日は川遊びしながらココでバーベキューもいいね
カワラ
21: ←→送信
ジュシン
23: 最高気温が30°C以上の日を「○○○日」と呼びます
マナツ
25: 美しい顔かたち/暑くて化粧が崩れちゃった、せっかくの○○○が台無しだわ
ビボウ
26:敵の矢・石・剣などを防ぐための板状の防具
タテ
28: 暑い日はココに行って泳いだりサーフィンをしたいな
ウミ