ノーマル

クロスワードde懸賞 No.3146の答え 〇〇士クロス

クロスワードde懸賞 No.3146の答え

〇〇士クロス

 

ヨコのカギ

1: 主に火事を消すのが仕事「○○○○○士」

シヨウボウ

5: ?→乙→丙→丁

コウ

7: 通常、ボクシングは10、プロレスは3

カウント

9: ←→文系

リケイ

11: 「夫」や「旦那」と同じ意味/○○○○関白

テイシユ

13: 「数え年」と「○○年齢」

マン

14: アメリカ→米、ヨーロッパ→?

オウ

15: 漫画家が避けたい「連載○○○○」の事態

ウチキリ

17: 「撒き餌」や「太公望」は、コレに関する言葉

ツリ

18: 焼き鳥に刺さっているもの

クシ

19: 大学の授業の一種で、正式名は「○○ナール」

ゼミ

22: 武将は、コレや兜を身につけて防具としていた

ヨロイ

23: 出版物の大きさを表す「新書○○」や「A5○○」

バン

24: 麻酔○○○/光線○○○/散弾○○○

ジユウ

25: 「リモコン」「ツアコン」「サブスク」などの、文字数を短縮した言葉

リヤクゴ


 

タテのカギ

1: 学校にスクールカウンセラーとして派遣されたりもする「臨床○○○士」

シンリ

2: 回り道は○○○路

ウカイ

3: ○○グラフ/敵から○○

ボウ

4: 電車などを走らせる「○○○○士」

ウンテン

6: 大気圏の外にて活動する「○○○○飛行士」

ウチユウ

8: おもちゃ/カプセル○○

トイ

10: 建造物の設計などを行い、二級や一級がある「○○○○士」

ケンチク

12: 本に挟んで使います

シオリ

13: 和風の玩具のひとつ/○○凧

マリ

16: 天気予報コーナーに出演することもある「○○○○予報士」

キシヨウ

17: 「○○と罰」は、ロシアのドストエフスキーによる有名な小説

ツミ

19: 税務相談など、税金に関する業務を行う「○○○士」

ゼイリ

20: 裁判所で弁論したり、法律事務などを行う「○○○士」

ベンゴ

21: 絵○○/ギリシャ○○/ルーン○○

モジ

23: 悪夢を食べるという架空の生き物

バク

 

答え

マジユツシ

error: