クロスワードde懸賞 No.3153の答え
玄米クロス
目次
ヨコのカギ
1: 玄米を炊く時は、白米を炊く時よりもコレの量を多めにした方がいいとか
ミズ
3: クイーンやルーク、ヨコ28カギなどの駒がある
チエス
7: ニック/リング/ファースト
ネーム
9: この言葉の意味が強くなると「ハイパー」に
スーパー
11: 玄米は、体重を減らすコレにもいいとも言われたり
ダイエツト
13: 漢字に対する振り仮名
ルビ
15: 慈善団体に対して行ったり
キフ
16: 玄米でも、ヨコ1カギをさらに多くして炊くとコレができる
カユ
18: 絶対○○○/○○○決
タスウ
19: 貸借対照表=バランス○○○
シート
20: ○○やすり/○○粘土/○○相撲
カミ
21: まじめ、正当である様子
マトモ
23: 電子○○○で温めるとすぐ食べられるパック入り玄米も
レンジ
25: 金管楽器の総称/進軍○○○
ラツパ
27: 寿司を食べる合間に、ショウガから作られたコレでお口直し
ガリ
28: プリンスの父親
キング
タテのカギ
1: 「無機質」とも呼ばれる栄養素/玄米や麦茶に豊富
ミネラル
2: 「動物園」を英語で言うと
ズー
4: 日本語では「空想科学小説」と言うジャンル
エスエフ
5: サラリーマンの正装
スーツ
6: …→N→O→?→Q→R→…/プロデューサーをこう呼んだりも
ピー
8: ○○口/○○骨/○○づかい
ムダ
10: 110番で出動する車
パトカー
12: 英語で言うと「リビング・ホース」?/○○○○の目を抜く
イキウマ
14: 玄米にはコレが豊富で、特に「B1」や「B6」が豊富だとか
ビタミン
17: 重箱読み↔○○○○読み
ユトウ
19: 旧暦十一月の別名
シモツキ
20: インド伝来の日本の国民食/玄米で食べるのも乙なもの
カレー
22: タイガー
トラ
24: 「○○像」は、自分で自分を描いたもの
ジガ
26: 玄米○○/フランス○○/タテ20カギ○○
パン
答え
モミガラ