クロスワードde懸賞 No.3162の答え
八宝菜クロス
目次
ヨコのカギ
1: 八宝菜の具材にする、歯ごたえのよい黄色い野菜
タケノコ
4: 「鍵盤楽器」「音楽記号」に共通する言葉
ピアノ
6: テーマパークの人気アトラクションは「○○時間」が長くなることも
マチ
7: 野球の球種のひとつで、打者の前でストンと落ちる
フオーク
8: 明治4年にコレが廃止され、県が置かれた
ハン
10: ○○○回転/○○○効果/○○○王手
ギヤク
12: 八宝菜の具材にする、赤い根菜
ニンジン
14: 外見は緑色で、中にあんこが詰まった和菓子のひとつ
クサモチ
16: 八宝菜の具材にする、プリプリな海産物
エビ
18: 八宝菜の具材にする、白い海産物
イカ
19: 太陽が南中する頃の時間帯
ヒル
20: 「○○工作」は、中学になると「美術」に
ズガ
22: 述語と対応するものですが、日本語では省略できることも
シユゴ
24: アダムとイブが追放された場所
ラクエン
25: ○○○時間/○○○性高気圧
イドウ
タテのカギ
1: 八宝菜ではくし切りにして炒める野菜
タマネギ
2: 「守銭奴」とも言う
ケチ
3: いにしえの権力者が眠る、巨大なお墓
コフン
4: 八宝菜では乱切りにする緑色の野菜
ピーマン
5: お肉を煮ると、煮汁の表面に浮いてくるもの
アク
8: 八宝菜の具材で、漢字で書くと色の名前が入る野菜
ハクサイ
9: 「デュオ」や「ペア」と呼んだりも
コンビ
11: ポーカーの最も弱い○○は「ワンペア」
ヤク
12: Sat→土、Sun→?
ニチ
13: 美容液には、ゼリーみたいな○○○タイプのものも
ジエル
15: [難問]北米の先住民が使っていた言葉が語源と言われる、カジュアルな靴
モカシン
17: 八宝菜に使う、小さい「○○○の卵」
ウズラ
19: 童謡「こいのぼり」では、小さいと歌われている方
ヒゴイ
21: [難問]花の、最も外側にある器官のこと
ガク
23: ○○グラフ/○○高跳び
ボウ
答え
ゴモクウマニ