クロスワードde懸賞 No.351の答え
三人クロス
答え:サンニンシマイ
目次
ヨコのカギ
1: 三人組/三重奏/三重唱
トリオ
5: 社会のニュースを伝えるための定期刊行物/毎朝届くことが多い
シンブン
6: 標準語とは異なる地方独特の発音
ナマリ
8: ひな人形のひな壇2段目に飾る「三人○○○○」
カンジョ
10: 企業内などで複数のPCを通信回線で接続する「ローカルエリアネットワーク」の略
ラン
11:魚や鶏肉などを熱湯にくぐらせて表面だけ熱を通すこと
ユビキ
13: 移動式の配膳台や商品陳列台/「○○○サービス」「○○○セール」
ワゴン
15:国語、和英、漢和などの種類がある物
ジショ
17: 謝意を表すこと/世話になった人に○○をする
レイ
18: 3人いればその3人とも、性格や考えなどが異なるということ「三人○○○○」
サンヨウ
タテのカギ
2: サブプライムローン問題に端を発し、世界的金融危機が起きた事象「○○○○ショック」
リーマン
3: おしゃべりだから3人集まるとやかましいという意味「○○○三人寄ればかしましい」
オンナ
4: 英語では一人称、ではHEやSHEは?
サンニンショウ
6: 2人なら仲良くでき、3人だと不和がおきること「二人は伴侶、三人は○○○○○」
ナカマワレ
7: 利益・儲け/資本主義はコレの追求
リジュン
9: 必要なときのために、前もって用意しておくこと
ヨビ
12: 性格や言動が普通の人とはひどく変わっている人/「○○○変人」
キジン
14: ベストファイブと言えば何位まで?
ゴイ
16: 残○○/○○長/○○分
ショ