クロスワードde懸賞 No.356の答え
植物の慣用句クロス
答え:ヒョウタンカラコマ
目次
ヨコのカギ
1: 最近この辺りは、新しい建物が「雨後の○○○○」のように建って来ている
タケノコ
4: 体ばかり大きくて何も働かない彼は「○○の大木」と陰口を叩かれている
ウド
6: 中高層の集合住宅
マンション
8: 相撲部屋の中で一番偉い人
オヤカタ
10:嘘に嘘を重ね、「木に○○を接いだ」ようなちぐはぐな説明になった
タケ
12: そんな危ない会社に投資するなんて、「火中の○○を拾う」ような事は僕にはできない
クリ
13: にっちもさっちもいかなくなり、「○○にもすがる」思いで助けを求める
ワラ
15: 赤ちゃんのための車
ベビーカー
16: ホテルで、ベッドが2台ある部屋は「○○○ルーム」
ツイン
17: 子羊の肉
ラム
19: 皮膚のした/○○脂肪
ヒカ
20:相手と対等、または同等であることをいう俗語/○○ロ
タメ
21: 若者や青年のこと/○○○ホテル
ユース
22: 風邪を引き、39度の○○が出た
ネツ
23:あの2人はそっくり!「○○ふたつ」だね
ウリ
24: 相手に逆らわず、「○○○に風」でさらりと受け流しておくのが得策だよ
ヤナギ
25: 人のものは良く見えるものです「隣の○○は青い」
シバ
26: そんなに驚いた?「鳩が○○鉄砲を食ったよう」な顔をしてるよ
マメ
タテのカギ
1:なぜ彼女が彼を好きなのかわからないけど「○○食う虫も好き好き」っていうからね
タデ
2: 有機栽培とは、化学的に合成された肥料やコレを使用しないで野菜を作ることです
ノウヤク
3: ←→OFF
オン
4: 事情が込み入って色々変化があることをいう四文字熟語「○○曲折」
ウヨ
5: どれも似たり寄ったりで「○○○○の背比べ」だね
ドングリ
6: 「猫に○○○○」で、彼には好きなゲームを与えておけばずっとご機嫌だよ
マタタビ
7: なめくじにコレをかけると溶けてしまいます
シオ
9: 「濡れ手で○○」で大金を掴もうと思ってもそう上手くはいかないよ
アワ
11: ショート、パン、ロールといえば?
ケーキ
12:部屋の温度を下げる家電
クーラー
14: 高い所から落ちること/○○○傘
タッカ
15: 努力するように励ますこと/ご指導ご○○○○のほどお願い申しあげます
ベンタツ
18: ひもを結んだ所に出来ます
ムスビメ
19:1階建ての家のこと
ヒラヤ
21: 彼女は「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は○○の花」で、とにかく美しい
ユリ
22: なんて好都合なんでしょう「鴨が○○を背負って来た」
ネギ
23:母親に代わって赤ちゃんを育てる女の人
ウバ