クロスワードde懸賞 No.377の答え
世界地図クロス
答え:カイヨウ
目次
ヨコのカギ
1: 地球の中心を通る太陽の通り道/赤い横線で描かれている世界地図が多い
セキドウ
5:色々な動物がゴーシュに演奏を依頼するという宮沢賢治の童話「○○弾きのゴーシュ」
セロ
7: 世界地図を見ると6つある大きな陸地/アフリカ、オーストラリア、南極など
タイリク
10: 対象とする物の混み合いの程度/人口○○○
ミツド
11: ルポルタージュの略
ルポ
13: 目的/○○もなくうろつく
アテ
14: 自分では巣を作らず、モズ・ホオジロなどの巣に托卵する鳥
カッコウ
16: 過去から現在、現在から未来へ連続的に流れていくもの
トキ
17: [難問]日本の標準時を算出する際の基準となる子午線「○○○○135度線」
トウケイ
20: 繰り返すこと/無限○○○
ループ
21: 地図上で、タテ19カギと組み合わせ地球上の位置を表す座標となる
ケイド
タテのカギ
2: 地図の上がこの方角
キタ
3: 2017年「アンゲラ・メルケル」が首相を務める国
ドイツ
4: 西瓜、メロン、ゴーヤは何科の植物?
ウリ
6: 世界の基準となるグリニッジ標準時の天文台がある都市
ロンドン
8: 空手で、攻防の型を実際に相手と行うこと
クミテ
9: [難問]正角性を保つために地球の中心に視点を置く地図投影法「○○○○○図法」
メルカトル
12: グリコが販売するロングセラーのお菓子/11月11日はコレの日
ポッキー
13: 野球ではコレが3つでチェンジ
アウト
15: 必要な度を超えて無駄なこと/○○○なお世話
ヨケイ
18:観客に笑ってもらおうと思って発言すること「○○狙い」
ウケ
19: 地図上で、ヨコ21カギと組み合わせ地球上の位置を表す座標となる
イド