クロスワードde懸賞 No.387の答え
山のクロス
答え:チョウジョウ
目次
ヨコのカギ
1:「ヤッホー!」「・・・ヤッホー・・・ヤッホー」
ヤマビコ
4: 沈んで地面の位置が下がること「地盤○○○」
チンカ
6: 「本気」や「本当」という意味
マジ
7: 北海道の稚内からアクセスできる、昆布で有名な島「○○○島」
リシリ
9: コレが60で1分
ビョウ
11: 崖から流れ落ちる川の流れ
タキ
12: 人生にはいい時もあれば悪い時もある「人生山あり○○あり」
タニ
14: その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせ/○○が良い
ウン
15: 帰り道
キト
17:6の次
シチ
19:○○真/○○体/会○○
シャ
21: 小さくて価値の低い魚
ザコ
23:[難問]世間のさまざまなこと/○○○○話
ヨモヤマ
25: [難問]山にかぶさるように雪が降り積もること/旭岳が初○○○○した
カンセツ
26: 日本一高い山
フジサン
タテのカギ
1: その年初めて一般の登山を許すこと/ヨコ26カギのこれは例年7月上旬
ヤマビラキ
2: 魔法使いの女性
マジョ
3:筋肉がかたくなって重く感じられること
コリ
4: コレも積もれば山となる
チリ
5: つまらないものでも、ないよりはましという例え「○○○も山の賑わい」
カレキ
8: [難問]目先の利益を追う人は他の事を顧みなくなる事の例え「○○を逐う者は山を見ず」
シカ
10: カラオケで歌うもの
ウタ
11: エンジン付きの二輪車をこう呼ぶことも
タンシャ
13: 太陽が沈む方角
ニシ
16: 山に登ること
トザン
18: ○○蓄/顕○○/○○作
チョ
20: 世間の裏表を知った悪賢い人や、したたかな人のこと「海千○○○○」
ヤマセン
22: 国民一人ひとりの血族、婚姻関係などを記載した公的な台帳
コセキ
24:秋に赤や黄などに色づいた木の葉/カエデの別名
モミジ
25: 合言葉で、「山」と問われたら、何と返す?
カワ