クロスワードde懸賞 No.41の答え
子供の頃を思い出すクロス
目次
ヨコのカギ
1:駄菓子屋で買ったよね、ソーダ味が定番の当たり付アイス
ガリガリクン
7:おつかいに行って支払った時にもらうこれで引き算の練習をしました
ツリセン
8:学校の敷地内には、校歌の歌詞が石に刻まれたこれが建っていました
カヒ
10:授業の始めと終わりには、日直が「起立、○○、着席」と号令をかけました
レイ
11:[難問]大好きだったドラゴンボールの登場人物、口髭が特徴的な「ミスター○○○」
サタン
12:乗り物に乗らず戦う兵士
ホヘイ
14:子どもの頃は幽霊が怖かったので遊園地の「お化け○○○」には入れませんでした
ヤシキ
15:ドッジボールでは両側から挟み込むようにして攻撃をしました
ハサミウチ
17:給食費は、学期が終わってから払う○○○○○方式でした
アトバライ
19:卒業式では国歌を歌ったね「君が〜よ〜は〜○○に〜」
チヨ
20:陰気なさま/自分の周りではこんないじめはありませんでした
インシツ
22:小学校を卒業したら「○○○学校」に入学します
チユウ
23:釣り糸の先についているものは?
ツリバリ
タテのカギ
2:小学5年生で習いました、3.1415926…「円周○○」
リツ
3:理科で教わったよね、地動説を唱えた科学者「ガリレオ・○○○○」
ガリレイ
4:道理に従って判断する能力/ついかっとなってコレを失い喧嘩してしまったことも
リセイ
5:友達は呼び捨てにせずに、「○○」や「さん」を付けて呼びました
クン
6:黒板、机、跳び箱、ビーカー・・・学校には数えきれないほどの○○○がありました
ビヒン
8:親しい人のあだを討ち果たすこと/復讐
カタキウチ
9:小学校へは乗り物には乗らずに○○で通学していました
トホ
11:魚を生のまま薄く切り、醤油をつけて食べます
サシミ
13:気圧の単位「○○○パスカル」は中学の理科で習いました
ヘクト
14:学校の畑で育てた大根は家に持ち帰って大事に冷蔵庫のここで保存しました
ヤサイシツ
15:子供の頃から山あり谷ありの、○○○に満ちた人生でした
ハラン
16:家庭科の○○○○実習でカレーとサラダを作りました
チヨウリ
17:耕作に向かない土地
アレチ
18:この時期は雨が多くて、校庭で体育がなかなか出来ませんでした/「つゆ」とも読みます
バイウ
21:12月になったらみんなで「クリスマス○○ー」に飾り付けをしました
ツリ
答え
ガツキユウカイ