クロスワードde懸賞 No.419の答え
発酵食品クロス
答え:ナンプラー
目次
ヨコのカギ
1:大豆を発酵させたネバネバの食べ物
ナットウ
4: 白菜などの野菜を発酵させた、朝鮮の代表的な漬物
キムチ
6: 塩分の混ざっていない水
マミズ
8: 転校する友達に渡すため、みんなでコレに寄せ書き
シキシ
11: 猛獣が逃げないようにした、鉄格子の頑丈な囲い
オリ
12: カメラのレンズの焦点/○○○を合わせる
ピント
14: 妊娠期間は「とつき○○○」と言われます
トオカ
15: 2×3は?
ロク
16: コブがないラクダ科の動物/リャマとも言う
ラマ
18: 屋根のこと/○○○バルコニー
ルーフ
20: 英語で否定はノー、では肯定は?
イエス
22: 乳酸菌やビフィズス菌が豊富な発酵食品/ブルガリア、カスピ海などの種類がある
ヨーグルト
23: 鼻の長い大型動物
ゾウ
タテのカギ
2: 光沢のある濃い緑の葉を持つ常緑樹/種子から採れるオイルは古くからヘアケアに
ツバキ
3: やぶさめの際に競技者が乗る動物
ウマ
4: 皮膚が裂けたり破れたりした部分/深い○○をおう
キズ
5: [難問]発酵食品を取り扱う「道の駅発酵の里」がある関東南部の県
チバ
7: 蒸した大豆に麹と塩を加えて発酵させた日本の調味料
ミソ
8: 主に2の内蔵の塩漬けを発酵させたもの/名前の由来はこれをつまむと酒量が増えるから
シュトウ
9: スルメイカの肉と内蔵を塩漬けにして発酵させた食べ物「イカの○○○○」
シオカラ
10: 小麦粉を主原料としたものを、水でこねて発酵させて焼いたもの
パン
12: きゅうりの野菜などを発酵させた、西洋風の漬物
ピクルス
13: 豆腐を紅麹と泡盛などの漬け汁に長期間漬け込み、発酵させた沖縄県の食べ物
トウフヨウ(豆腐餻)
17: 飛行機を利用すると貯まるもの/航空会社が実施しているポイントプログラム
マイル
19: ○○ドル/シャン○○/○○ケット
プー
21:2018年のコレはイヌです
エト