クロスワードde懸賞 No.429の答え
福よ来いクロス
答え:フクノカミ
目次
ヨコのカギ
1: 目隠しをして、顔の輪郭だけを描いた紙に目や鼻や口の切り抜きを置く遊び
フクワライ
4: 重箱に詰めお正月に食べる、縁起の良い食べ物/○○○料理
オセチ
6: ヨコ4カギにかかせない、「○○豆」には、マメに暮らせるようにという意味があります
クロ
7: 「福」の文字が入る県は、「福島」、「福岡」、あと1つは?
フクイ
8: 部屋と部屋をつなぐ細い通路
ロウカ
10: 「卯の花」ともいいます
オカラ
12: 福引の1等の○○○○はハワイ旅行だって!当てたいな~!
ケイヒン
13: 草などを刈るのに使う、三日月形の刃の道具
カマ
14: たま○○/お○○れ/○○たけ
シイ
15: 黄色と青色の絵の具を混ぜると、何色になる?
ミドリ
16: 苦労しないで思いがけない幸運に巡り合うことを表したことわざの、略した言い方
タナボタ
18: 漢字で書くと末広がりで縁起が良いとされる数字
ハチ
19:真珠をあげても価値が分からない動物
ブタ
21: 「Runner」や「リゾ・ラバ」などのヒット曲を持つ歌手「サンプラザ○○○くん」
ナカノ
23:初夢に見ると縁起が良いと言われています「一富士二鷹三○○○」
ナスビ
25: 自由民権運動を指導したことで知られる明治時代の政治家「○○○○退助」
イタガキ
27: 結果オーライになりました「○○○○転じて福となす」
ワザワイ
28: 右手を挙げていると金運を、左手を挙げていると人を招くと言われています「招き○○」
ネコ
タテのカギ
1: 「福来郎」などの当て字で書かれることもある、縁起が良いと言われる鳥
フクロウ
2: どうなるかわからないことをあれこれ心配すること「取り越し○○○」
クロウ
3: 「走る」を英語で
ラン
4: 輪切りにすると断面が星型になる、粘りが特徴的な緑色の野菜
オクラ
5: Made in Japan=「日本○○」
セイ
7: 高い所から見下ろすこと
フカン
9: 子どもがつけるのは「おこづかい帳」、ではお母さんがつけるのは?
カケイボ
10:飲食店などで出される冷たい飲料水のことをこう呼ぶことも
オヒヤ
11: 最後まで残っているからといって悪いものとは限らない「○○○○○には福がある」
ノコリモノ
13:明るく朗らかに暮らしましょう「笑う○○には福来る」
カド
14: テレビで紹介された商品が飛ぶように売れ、なかなか買えない○○○○状態が続いている
シナウス
15: [難問]平安中期、娘4人を天皇へ嫁がせ、外戚となって権力をふるった「藤原○○○○」
ミチナガ
17: 「福耳」とは、「耳○○」の大きな耳のことで、福相といわれています
タブ
20:向かい合って話をすること
タイワ
22:○○○の○○○の曲がり角~♪たき火だたき火だ落ち葉たき~♪
カキネ
23: 福袋は、どんなものが入っているか袋の○○が見られない状態で売っているものも多い
ナカ
24: 七福神の1人、弁財天が手に持っている楽器は?
ビワ
26: 七福神の1人、恵比寿様が手に持っている魚は?
タイ