クロスワードde懸賞 No.450の答え
数字に関するクロス
目次
ヨコのカギ
1: コレの診断基準は、腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上
メタボ
4: 世間にあれこれ言われても、やがて忘れられるということ「人の○○○も75日」
ウワサ
7: 体の腰から下の部分
カハンシン
9: [難問]座った姿勢から瞬時に刀を抜き、敵を斬る剣技
イアイ
11:100m走9秒58という世界記録を持つ「ウサイン・○○○」
ボルト
13: 野球ではコレが3つでチェンジ
アウト
16: ハイ○○/ドライOO/スキー○○
ヤー
17:1983年の参議院選挙から始まった選挙制度「○○○代表制」
ヒレイ
18: ○○愛/○○続/サイ○○
レン
19: 東京は都税、では京都や大阪は?
フゼイ
20: 五・七・五・七・七の31音からできている歌
タンカ
21:胸まわりの寸法/彼は筋トレが趣味で、○○○○は100cmを超えている
キョウイ
23: サバの缶詰め
サバカン
24: 表の反対
ウラ
25: [難問]6世紀中旬、勢力を拡大し物部守屋を滅ぼし、法興寺を建立した「蘇我○○○」
ウマコ
26: 東京にある634mの電波塔
スカイツリー
27: [難問]人に必要な16種類のミネラルの1つ/体内のミネラルの中でカルシウムの次に多い
リン
タテのカギ
1: 機械の修理や組み立てをする人のことで、特に自動車整備士のこと「○○ニック」
メカ
2: 田んぼと畑
タハタ
3:「○○悩」の数は108
ボン
4: 「一緒に帰ろう」「○○、いいよ」
ウン
5: 立てこもり犯制圧のために、○○○○弾を撃ち込んで突入
サイルイ
6:3.1415926…
パイ
8: 1989年に3%、1997年に5%、2014年に8%になった
ショウヒゼイ
10: 手遅れのこと「○○の祭り」
アト
12:3文の得をするとか
ハヤオキ
14: 「お盆」の西洋風の呼び方
トレイ
15: 最高速度が320km/hの「はやぶさ」と「こまち」は「東北○○○○○○」
シンカンセン
18: 値段が安いこと/○○○版
レンカ
19: どこからともなくやって来て、一か所にとどまらない人「○○○○坊」
フウライ
20:○○○は20歳になってから
タバコ
22:1週間と1日
ヨウカ
23:欧米で導入される、日の出時刻が早まる時期に時計を1時間進める「○○○タイム」
サマー
25: セールスポイント/おバカを○○にしているタレント
ウリ
答え
バレーボール