クロスワードde懸賞 No.500の答え
じゃがいもクロス
目次
ヨコのカギ
1: じゃがいもの生産量日本一の都道府県
7: お金や物を出し惜しみする人
8: 茹でてつぶしたじゃがいもとひき肉などを丸めてパン粉をつけて揚げた料理
10:火を通していない状態
11: 魚をすくうための小型の網
12: 薄くスライスしたじゃがいもを揚げた「ポテト○○○○」
16: 校正紙を表す出版用語/○○刷り
17: スマートフォンではない普通の携帯電話
19: ○○ッチ/○○アラー/サンフランシ○○
21: 愛してるよ、アイ○○ユー
23: スマホで時間がわかるからコレを身につける人が少なくなったとか
26: ホクホクの食感と丸くてゴツゴツした形が特徴のじゃがいもの品種「○○○○○芋」
27: 夕方から夜のあたり
1: ホッカイドウ
7: ケチ
8: コロッケ
10:ナマ
11: タモ
12: チップス
16: ゲラ
17: ガラケー
19: スコ
21: ラブ
23: ウデドケイ
26: ダンシャク
27: バン
タテのカギ
2: 目にコレをつけると目が大きく見える
3: 値打ち
4: 日本における三大携帯電話キャリアのうちの一つ
5: はっきりと覚えていないこと「○○覚え」
6: 揚げたじゃがいもにコレで味噌を塗る/獣毛などを束ねて柄をつけたもの
9: コレを憎んで人を憎まず
10:和歌山県にある、高さ・水量が日本一とも言われる大滝「○○の滝」
11: タテ13カギの別の言い方
13: +
14: ハンバーガーのお供「○○○○ポテト」
15: つるっとして長細い形のじゃがいもの品種/粘質なので形を崩したくない煮物料理などに
18: つぶしたじゃがいもと野菜などを混ぜてマヨネーズで和えた料理「ポテト○○○」
20:荒れた野原
22: 言葉の一つのまとまり/基本的には主語と述語から構成される
24: 役に立たない人のこと「○○の坊」
25: 紙や布などの表面が擦れたりしてできる細かい毛/○○が立つ
2: ツケマツゲ
3: カチ
4: ドコモ
5: ウロ
6: ハケ
9: ツミ
10:ナマ
11: タス
13: プラス
14: フライド
15: メークイン
18: サラダ
20:コウヤ
22: ブン
24: デク
25: ケバ
答え
ナスカ