クロスワードde懸賞 No.510の答え
星のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 私の星座、今日はツイてるみたい! 「星○○○○」で運勢チェック
ウラナイ
4: ディズニーの名曲「星に願いを」は、この映画の主題歌
ピノキオ
7: 火が消えること
チンカ
8: 旅行中の体験や感想を書き綴った文章
キコウ
9: ジブリ作品の登場人物「キキ」は、立派な○○○になるために親元から旅立ちました
マジョ
11: 本来は活版印刷に使う字型のことで、今では印刷した文字全般を指す
カツジ
13: タテ12カギでは、うさぎが許とコレで餅つきをしている?
ウス
15: 日米で活躍した野球選手「松井秀喜」の愛称
ゴジラ
16: ノック式のボールペンは、中にある小さなコレの力で芯を出したり引っ込めたりする
バネ
19: 私たちが住む星の形
マル
21: 人々の心を引きつけるような強い魅力/○○○○性のある人物
カリスマ
23: 「星祭り」ともいう「七夕」では、コレに願い事を書いて笹に吊るします
タンザク
25: そのあと/曇り○○雨
ノチ
27: 明日は絶対に晴れて欲しいので「○○×2坊主」を軒下に吊るした
テル
28: 「彗星」は、長い尾を引く形から「○○○星」とも呼ばれる
ホウキ
30:星などの天体を研究する科学者「○○○○学者」
テンモン
31: いとこのお父さん
オジ
タテのカギ
1: あらゆる星はココに存在している
ウチュウ
2: ローカルエリアネットワークの略/多くの家庭では、この仕組みでインターネットに接続
ラン
3: 一緒に物事をする間柄/天文同好会の○○○に加えてもらう
ナカマ
4: 2016年「PPAP」が世界中でヒットしました「○○太郎」
ピコ
5: 作物を育てそれを売って収益を得て生活をしている人
ノウカ
6: 世界中の人に愛読される、サンテグジュペリの童話「星の○○○さま」
オウジ
8: 昭和の時代に一世を風靡した、「星飛雄馬」が主人公の野球アニメ「○○○○の星」
キョジン
10:物事が起こったあと/○○報告
ジゴ
12:夜に地球から見える星の中で、1番大きなもの
ツキ
14: プレヤデス星団の和名/日本の自動車メーカーの名前としても知られる
スバル
17: 寄席などで、最後に満を持して出演する人のこと
トリ
18: 事実に反する噂/1910年ハレー彗星の地球接近の際、空気がなくなるという○○が流れた
デマ
19: 背中を掻く道具
マゴノテ
20:空いっぱい/○○○○の星空の下、キャンプを楽しむ
マンテン
21: 天体の中心部分の構造/惑星、衛星、恒星などのコレは「コア」とも言う
カク
22:この競技では、勝ち負けの数を白黒の丸印で記した「星取表」で表す
スモウ
24:茹でた麺をコレにあけ、湯を切る
ザル
26: キッ○○/ワク○○/ゼラ○○
チン
28: 持ちつづけること/記録○○者
ホジ
29:明け方は「明けの明星」、夕方は「宵の明星」とも呼ばれます「○○星」
キン
答え
オリオンザ