クロスワードde懸賞 No.516の答え
宮崎県クロス
目次
ヨコのカギ
1: 東北弁で「牛」のことを何という?/宮城では2文字目が濁ることも
ベコ
3: 宮城名物の牛タンは、牛のここの部分
シタ
5: 宮城の気仙沼は「○○ひれ」が名物
フカ
7: ギリシャ神話の大地の女神/「○○○の夜明け」という番組も
ガイア
9:緊張してちぢこまっちゃう
イシュク
11: 家ではなく職場に雨具を用意(ただ忘れているだけ!?)
オキガサ
13: 仙台で8月に大々的に行われるお祭り「仙台○○○○まつり」
タナバタ
15: 宮城でもよく栽培されている、赤く甘酸っぱい果物
イチゴ
17: NO、拒絶します
イヤ
19: 江戸幕府による海外との通商制限
サコク
21: 「伊達○○○○」は仙台藩のヒーロー
マサムネ
24: 宮城県が本拠地のプロ野球の球団といえば?
ラクテン
26: 日本三景の一つで、宮城県にある名勝地
マツシマ
27: 宮城の特に気仙沼でよく水揚げされる魚で、炙った「たたき」が美味
カツオ
タテのカギ
1: 仙台のプロサッカークラブ「○○○○仙台」
ベガルタ
2:日本庭園の池にはこの魚が似合う
コイ
4: ヨコ21カギも題材になった、NHKが制作するドラマのシリーズ 「○○○ドラマ」
タイガ
5: この季節、仙台でイルミネーションイベント「光のページェント」が開催される
フユ
6: 実は妻ではない女性との間に子供がおりまして…
カクシゴ
8: 仙台城の別名は「○○○城」
アオバ
10: [難問]キリスト教の一部宗派における役職の一つ/神父さんと呼ばれることも多い
シサイ
12: ワクワク…これに胸を膨らませる
キタイ
14: 温泉とこけしが有名な宮城県内の地/漢字では「鳴子」
ナルコ
16: ある目的のために協力して行動するグループ/仙台89ERSはバスケットボール○○○
チーム
18: マウンテンに近い方/反対は「海手」や「浜手」
ヤマタ
19:宮城で秋によく水揚げされる、細長い魚
サンマ
20: 日々の生活のこと
クラシ
22: 2017年3月1日~4月30日
サンカ
23: 子供がスヤスヤ、これが可愛いわ
ネガオ
25: 宮城県内でもよく「出没注意」と言われる獣
クマ
答え
ナマガキ