クロスワードde懸賞 No.574の答え
5月のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 「五月」の「ごがつ」以外の読み
サツキ
3: 5月5日のこどもの日には「○○○○湯」に入ろう
ショウブ
5: 商品の金額
ネダン
6: 言葉の意味を調べたいときに開く
ジテン
8: [難問]異なっている箇所のこと
チガイメ
11: たばこの煙で壁が黄色くなる原因
ヤニ
12: 坂上忍やえなりかずきもかつては….
コヤク
13: この競技では、5月に「五月場所」が開催される
スモウ
15:ミの次
ファ
18:3人で組んだグループ
トリオ
20:将来の殿様になる子供は「○○様」と呼ばれたり
ワカ
22: 九州地方の「○○入り」は5月頃/雨が続くね
ツユ
24: 日本ダービーこと「東京○○○○○」は5月下旬に開催
ユウシュン
25: 光が当たるとできる、人のシルエット
カゲボウシ
26: カイコのおかげで織れる、手触りの良い布
キヌ
タテのカギ
1: [難問]浅草神社で5月中旬に行われるお祭り「○○○○祭り」
サンジャ
2: 5月3日は「憲法○○○日」
キネン
3: 八十八夜の頃に摘んだばかりの芽から作るお茶
シンチャ
4: ある鳥を使って魚をとる方法/長良川のこの漁は5月に解禁
ウカイ
7: 5月に開催される全仏オープン、何の競技の大会?
テニス
9:五本の線に音符を置いたもの
ガクフ
10:5月のことを英語で
メイ
12: プロ野球の「セ・パ○○○○○戦」は5月開催
コウリュウ
14: すべてが台無し、「○○のもくあみ」だなあ
モト
16:春に降るけど、積もってもすぐ融ける/同名のようかんも
アワユキ
17:暦の上では、なつのはじまり/毎年5月6日頃
リッカ
19:5月前半生まれの人は「○○○座」
オウシ
21: フランスで5月に開催する「○○○国際映画祭」
カンヌ
23: 熱々のものから立ち上る
ユゲ
答え
オカアサンニカンシャ