クロスワードde懸賞 No.622の答え
道のクロス
目次
ヨコのカギ
1: この道は工事中です、少し遠回りになりますが○○○して他の道を通ってください
ウカイ
4: 道の両側に樹木を一列に植えています「○○○道」
ナミキ
7: この道を進んでも、○○○○○だからどこにも抜けられないよ
イキドマリ
9: ボール、フェルト、筆などの種類がある
ペン
10: 道の折れ曲がっている所/あの○○を曲がった所が我が家です
カド
11: お父さんやお母さん
オヤ
12:竜宮城はココの中にある
ウミ
14: 実際見た方が早いよ「○○より証拠」
ロン
15: ○○鈴/○○車/○○船
フウ
17: 見通しが悪い曲がった道などは、「カーブ○○○」を見て車や人が来ないか確認しよう
ミラー
19: 「香魚」や「年魚」とも書く、夏が旬の川魚
アユ
20: 強く希望する気持ち/○○遊びにいらしてください
ゼヒ
22: 熊本の人気ゆるキャラ
クマモン
25: マガモを家畜化した鳥
アヒル
27: この道はとおれません「○○○○止め」
ツウコウ
29: この仕事の親方は、棟梁と呼ばれる
ダイク
31: 地道な努力が大事「○○○の道も一歩から」
センリ
32: 複雑な道順でも、コレを見ながら行けば目的地に着けるかな
チズ
33: 松尾芭蕉の俳諧紀行「○○の細道」
オク
タテのカギ
2: ある場所と場所を結ぶ道/東京から伸びるコレは「日光○○○○」や「甲州○○○○」
カイドウ
3: にんにくを食べると臭くなる
イキ
4: ユッケは、牛肉を○○で食べる料理
ナマ
5: 100万以上売れました「○○○○セラー」
ミリオン
6: 停電でコレが点かなくなると、交差点は大混乱
シンゴウ
8: 道に迷ってしまって自分のいる場所がわからない、ここは○○?
ドコ
13: 何度も何度も同じことを言われ、ココにたこが出来そうだよ
ミミ
14: 手段は異なっても目的は同じ「全ての道は○○○に通ず」
ローマ
15: 北半球の日本が夏の時期、南半球のオーストラリアの季節は?
フユ
16: 田んぼと田んぼの間の「○○道」を歩く
アゼ
18: 涙がポタリ/悲しい話に○○○○する
ラクルイ
19:何か悪いことが起こりそうな、不穏な気配/2人の間に○○○○がたちこめる
アンウン
21:「こっちへおいで」を英語でいうと「カム○○」
ヒア
23:鶏、豚、牛などの内臓/福岡名物「○○鍋」
モツ
24: ETCカードを作ったから、「○○○○道路」の料金所はスイスイ
コウソク
26: 日本では、車やバイクは道路の「○○○側」を走らなければいけません
ヒダリ
28: にせもの/○○ネタをつかまされる
ガセ
30: 「クロスワードde懸賞」では、1ポイントを「1○○」として懸賞に応募できます
クチ
答え
シルクロード