クロスワードde懸賞 No.639の答え
縁起物クロス
目次
ヨコのカギ
1:5月5日、子供の出世と健康を祈って立てる「○○のぼり」
コイ
3: 物事が限界に達して、これ以上あがる見込みがないこと
アタマウチ
7: わらわらと集まる「○○○の衆」
ウゴウ
9: ツルと共に長寿の象徴である縁起の良い動物
カメ
10:差し引きゼロで、なかったことに
チャラ
11: 川の水が高所から流れ落ちている所
タキ
12:酉の市で手に入れる、幸福をかき集める縁起物
クマデ
14: 礼を欠くこと
ブレイ
16: 日本語では亜麻布/麻の種類の一つで、シャツやシーツの生地などに使われる
リネン
18: ライバルのことを「好○○○○」と言ったりも
テキシュ
19: 山に向かって叫ぶと返事をくれる
コダマ
21: 親が同じ、年上の女の人
アネ
22: カラオケでマイクを握って楽しむ
ウタ
24: 祭で担ぐ、重たい縁起物
ミコシ
25: 正月に玄関先に置く縁起物
カドマツ
タテのカギ
1: 縁起の良い色の組み合わせ/歌合戦や饅頭など
コウハク
2: 黒と白の石を使って2人で戦うゲーム
イゴ
4: 七福神が愛用する乗り物
タカラブネ
5: 「○○に生きる」のシャレでアズキやダイズを食べよう
マメ
6: 5月5日に食べると縁起の良い和菓子は、かしわ餅と何?
チマキ
8: 一寸法師の体を大きくした「○○○の小槌」
ウチデ
11: めでたいお魚
タイ
13: 片足を挙げて「おいでおいで」とお客を呼んでくれるニャンコ
マネキネコ
15: 同じことを何度も叫ぶこと
レンコ
16: 十二支では「たつ」と呼ぶ、縁起の良い生物
リュウ
17: 神社などで願い事を書いて奉納する板
エマ
18:機械を使わずせっせとつくった、○○○のマフラーをプレゼント
テアミ
20: 願いが叶ったら目を描き込む、縁起のよい置物
ダルマ
23:初夢で「一富士二〇〇三茄子」を見たいな
タカ
答え
ゴライコウ