クロスワードde懸賞 No.821の答え
文房具クロス
目次
ヨコのカギ
1: 鉛筆で書き間違えた時に使うもの
ケシゴム
4: 「30度・60度・90度」と、「45度・45度・90度」の2種類がある「○○○○定規」
サンカク
6: 九九で、「1の○○」から「9の○○」までを覚える
ダン
7: コレのせいでくしゃみや鼻水に悩まされる人も多い
カフン
9: 考えや概念のこと/この作品はどういう○○○○○で作ったの?
コンセプト
12:黒だけでなく、様々な○○のペンがある
イロ
13:便箋と封筒のセット「○○○セット」
レター
14: 氷河時代にいた、毛が生えた大きな象
マンモス
16:定規は、長さを測ったり、真っ直ぐな○○を引くのに使う
セン
17: 上司の元で働く人
ブカ
19:白雪姫はコレが入ったリンゴを食べてしまった
ドク
22:書類を挟んでとめる文房具
クリップ
23: 車や機械の数え方
ダイ
24: 握り寿司は、シャリの上に魚のコレが乗っている
サシミ
26: うろこ、ひつじ、入道といえば?
クモ
27: センチメートルの10分の1「○○メートル」
ミリ
28:横罫線、縦罫線、方眼、無地などの種類がある、書き込むもの
ノート
29: 封筒に封をする際などに使う文房具
ノリ
タテのカギ
1: 同じセーターを何回も着ると出来てしまう
ケダマ
2: シャープペンシルは、コレを入れないと書けない
シン
3: 名誉ある賞をもらっていないこと/○○○の帝王
ムカン
4: まきちらすこと/畑に薬剤を○○○する
サンプ
5: 物のとがって突き出した部分/書類の○○を揃えて、ホチキスで留める
カド
8: 貼って剥がせる小さな紙
フセン
9: 天ぷらやフライで、具のまわりを覆っているもの
コロモ
10: 時代の流行/今年はこの色がファッションの○○○○だよ
トレンド
11: ガム○○○/セロハン○○○/マスキング○○○
テープ
12: ボールペンのコレが無くなったから書けなくなっちゃった
インク
15: ボールには当てず、バットをブンブン
スブリ
18: カチカチと刃を繰り出して使う文房具
カッター
20:イチゴ、メロン、バナナ、パイナップル…
クダモノ
21: チョキチョキと切る文房具
ハサミ
22: クラスのこと/1年3○○
クミ
25: 最初の勢いはどこへやら「○○すぼみ」
シリ
答え
セイリセイトン