クロスワードde懸賞 No.822の答え
日本の行事クロス
目次
ヨコのカギ
1: 2月3日の節分に豆を投げる相手
オニ
2: 平和の象徴と言われる鳥
ハト
4: 洋風にいうと「ネームプレート」
ナフダ
7: 何回も淹れて薄くなったお茶
デガラシ
8: 孔子とその弟子たちとの問答集「○○語」
ロン
9: 被災された方々に寄付されたお金
ギエンキン
11:5月5日の子どもの日 「○○○の節句」
タンゴ
12: 真っ黒のスパゲッティは、コレの墨を入れたから
イカ
13: パソコンで打った文章を、紙に「○○○○アウト」する
プリント
15: 正月の雑煮に入れる白いもの
モチ
17: 打撲で出来る事もある、皮膚の変色
アザ
19: 教えを受け、とてもありがたく思えた先生のこと
オンシ
21: 11月の酉の日に神社などで売られ、運をかき集める縁起物として飾るもの
クマデ
23:1月7日には、七草を入れたコレを食べる
カユ
24:12月22日頃にある冬至では、コレを入れたお風呂に入る
ユズ
25: 生まれたばかりの赤ちゃんを入浴させること「○○湯」
ウブ
26:2人で写った写真「○○ショット」
ツー
27: ある物事を最初に始めた人やお店
ガンソ
29:11月15日の七五三のお祝いで、手に持つのは「○○○飴」
チトセ
30:お客さんの前で対談をして楽しませる「○○○ショー」
トーク
タテのカギ
1: 春の彼岸に食べるのは「ぼたもち」、では秋の彼岸に食べるのは?.
オハギ
2: 日本には、正月には年賀状、夏には暑中見舞いなどのコレを送り合う風習がある
ハガキ
3: ジャックとクイーンとキングがいるカード
トランプ
5: ホテルの受付のこと
フロント
6: 陰暦8月15日の中秋の名月に供える丸いもの
ダンゴ
7: 冷蔵庫、アイロン、ポットなど「○○○製品」
デンカ
10: 「日本放送協会」略して「N○K」
エイチ
11: 7月7日の七夕に、願い事を書いたコレを笹に吊るす
タンザク
14: 「後ろ」という意味/○○タイヤ
リア
15:3月3日のひな祭り「○○の節句」
モモ
16: ペラペラとめくって読む
ホン
18: ノースリーブの洋服にはコレが無い
ソデ
19: 温かい水
オユ
20: バスケットボールやサッカーで、ゴールに向かってボールを放つこと
シュート
22: 成長した羊の肉
マトン
23: 頭にかぶる防具
カブト
25: ヨコ1カギは〜外!福は~○○!
ウチ
27: 絵や賞状などをコレに入れて壁に飾る
ガク
28:12月31日の大晦日に食べるものといえば?
ソバ
答え
ハツモウデ