クロスワードde懸賞 No.825の答え
背中のクロス
目次
ヨコのカギ
1: 二宮金次郎の像が背負っているもの
マキ
2: 天使の背中に生えているもの
ハネ
3: 亀や河童の背中にあるもの
コウラ
6: 溺れる者はコレさえも掴んでしまう
ワラ
7: 文章を声に出して読み上げる
ロウドク
8: ドラえもんのパートナー
ノビタ
9: 牛や豚の背肉の部分
ロース
10: 先生も走るほど忙しい月
シワス
12: 背もたれがない1人用のコレは「スツール」と呼ばれる
イス
16: 人が乗りやすいように、馬の背中につけるもの
クラ
18: バットマンやアンパンマンの背中でたなびいている
マント
20: 映画を投影する幕
スクリーン
22:背中を反らして、両手両足で体を支える体勢
ブリッジ
24: セ氏0度程度で冷やされている冷蔵庫の保存場所「○○○室」
チルド
26: ←→push
プル
27: その考えには納得がいかない、と、○○を唱える
イギ
28: 電車はコレの上を走る
レール
29: ゴホゴホと止まらない時に、背中をさすってもらうとありがたい
セキ
30: 自転車のコレをリンリンと鳴らす
ベル
タテのカギ
1: 背中がかゆい時にあると便利な道具
マゴノテ
2: 大事な事の為にはしょうがないことも「背に○○はかえられぬ」
ハラ
3: 手首や首筋などに付けて良いかおりをまとう
コウスイ
4: 漢字で「独活」と書く山菜
ウド
5:背中に1つもしくは2つのコブがある動物
ラクダ
6: 女性も男性も使う一人称
ワタシ
7: ←→high
ロー
9: まだ食べられるのに捨てられてしまうこと「食品○○」
ロス
11: 内臓/海老の背中にあるコレを取らないで調理すると、食感が悪くなることも
ワタ
13: 「学校」を英語で
スクール
14:前に抱くのは「抱っこ」、では背負うのは?
オンブ
15: おおよそ
ヤク
17: 小学生が背負うものといえば
ランドセル
19:伊藤みどり選手がフィギュアスケート女子で初めて成功させた技「○○○○アクセル」
トリプル
20:恐ろしいと凍ったりする「背○○」
スジ
21: とても義理堅いこと/彼は毎回○○○にお礼の電話をくれる
リチギ
23: 願いを込めて千羽折ったりする
ツル
25:魚の胸や尾や背中にあるもの
ヒレ
27: 背泳ぎは、コレを止めなくても泳げる
イキ
答え
ハイスイノジン