クロスワードde懸賞 No.858の答え
日本酒クロス
目次
ヨコのカギ
1: 日本酒を飲むのに使ったりする、小さな容器/漢字で「猪口」と書きます
チョコ
3: 日本酒をヨコ1カギに注ぐために使う/漢字で「徳利」と書きます
トックリ
6: フランス語で「地下鉄」の意味/東京や大阪の地下鉄の愛称にも
メトロ
8: 2位のメダルの色
ギン
9:食べてすぐ寝るとこの動物に!?
ウシ
11: ⇔赤字
クロジ
13: 気をつけること/道路標識のひとつ「横風○○○○」
チュウイ
15: ○○は熱いうちに打て
テツ
17: ジェット、ディーゼル、ロータリーといえば?
エンジン
18: 冬に飲みたい、ホットな日本酒
アツカン
20:仕事の合間の空いた時間
ヨカ
21: 日本酒と一緒に、お○○○として冷奴やチーズや塩辛など
ツマミ
23: 正月に玄関に取り付ける、竹や松を使った飾り
カドマツ
タテのカギ
1: 日本酒の美味しそうな居酒屋の軒先にある、光る飾り物
チョウチン
2: 日本酒の主原料である穀物
コメ
3: すりおろした芋を使った「○○○そば」
トロロ
4:手ごたえがない「ぬかに○○」
クギ
5: シャンプーの後に/コンディショナーとも呼ばれます
リンス
7: ○○○先/○○○気/○○○科目
トクイ
10: ○○に交わればタテ18カギくなる
シュ
12: 地球の○○○と公転
ジテン
14: ⇔左折
ウセツ
16: この容疑者の証言は○○○○が合わない、彼は怪しい
ツジツマ
17: コンパスで描く
エン
18: 居酒屋のタテ1カギが似合う色/酔っぱらうと顔もこの色に?
アカ
19: プリペイド、クレジット、キャッシュといえば?
カード
20: 日の入りから日の出まで
ヨル
21: 卒業証書を入れる容器やトイレットペーパーの芯の形
ツツ
22: 料理のさしすせその「そ」に当たる調味料
ミソ
答え
ギンジョウ