クロスワードde懸賞 No.903の答え
ゾロ目の日クロス
目次
ヨコのカギ
1:7月7日
タナバタ
4: 西を向いて回れ右をしたら向いている方角はどこ?
ヒガシ
6: ○○の上にも三年
イシ
7: 5月5日は「○○○の日」
コドモ
9: 花粉やウィルスをブロック
マスク
10: 英語で「熊」のこと/テディ○○
ベア
11: 4WD=四輪○○○
クドウ
13: アメリカやイギリスでこんにちわの挨拶
ハロー
15:甘い味付けの、パンを二度焼きした焼き菓子
ラスク
17: ヨットの帆を張るためにつけられた長い棒
マスト
19: 三人寄れば文殊の○○
チエ
20:渦巻き型・馬蹄型などがあり、人によって違うので、犯人検挙のきっかけになる
シモン
22: 最近よく見る、××ホールディングスと言う名前の会社「○○○○会社」
モチカブ
24:3月3日はこの器官の日でもある
ミミ
25:1月1日
ガンジツ
26: 「オリンピック」を漢字二文字で表すと
ゴリン
タテのカギ
1:1999年までは10月10日、現在は10月の第2月曜日に定められている祝日「○○○○の日」
タイイク
2: 幸水や二十世紀のブランドがある果物
ナシ
3:具をトルティーヤに挟み、サルサソースなどをつけて食べるメキシコ料理
タコス
4: あやとりをやるために必要なもの
ヒモ
5: ←→ジュニア
シニア
8: 難しい本や巻数の多い本を読み終えること/全巻を○○○した
ドクハ
9: 昨今は光学式が主流の、パソコンを操作する装置
マウス
10:11月11日は、数字を4つの弦に見立てて、この楽器の記念日になっている
ベース
12: 日本で最も有名なネコ型ロボット
ドラエモン
14: ○○○あふれる大海原への航海
ロマン
16: 大阪名物/ソースの二度付け禁止!
クシカツ
18: おやすみなさい、春になったら起きます
トウミン
21: 突然周りにいる人たちが集団でダンス「フラッシュ○○」
モブ
23: 都道府県の行政の長
チジ
24: センチの10分の1
ミリ
答え
ヒナマツリ