ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.926の答え 東北の祭り・年中行事クロス

    クロスワードde懸賞 No.926の答え

    東北の祭り・年中行事クロス

     

    ヨコのカギ

    1: 毎年8月に竿燈まつりが開催されるのはこの県

    アキタ

    4: 岩手県で毎年8月に開催「○○○○さんさ踊り」

    モリオカ

    8:働き手としての女性/○○○○ひとつで育て上げた子供

    オンナデ


    10: ガソリンは○○○性が高く、気化しやすい

    キハツ

    11: ○○の○○をさらに○○にすると8○○

    バイ

    12: その人がいるところ

    イバショ

    14: ぶどう科のつる性植物/英語でアイヴィー

    ツタ

    16: 外見はイガに包まれた栗のような海の生き物

    ウニ

    19: 争いをしている2人の間に入って、うまくまとめる役割

    ナカダチ

    21: 「牧場」の「ぼくじょう」じゃない方の読み方

    マキバ

    22: そのお店にまだ行ったことがない人/○○○○さんお断り

    イチゲン


    24: 能ある○○は爪を隠す

    タカ

    26: 鳥獣から田んぼを守る

    カカシ

    27: エビで○○を釣る

    タイ

    28: 青森で行われる夏の祭りといえば

    ネブタ

     

    タテのカギ

    1: 仙台市で5月に開催「○○○祭り」/仙台城の別名、○○○城と同じ名前

    アオバ

    2: このバスは「○○○○料金」なので、どの停留所まで乗っても同じ料金ですよ

    キンイツ


    3:【漢字の計算】「木+月×2=」?

    タナ

    5: おすもうさん

    リキシ

    6: 昼に言うのが「こんにちは」なら、朝に言うのは?

    オハヨウ

    7: 串○○/トン○○/ロース○○

    カツ

    9: Yはイヤー、Mはマンス、ではDは?

    デイ

    13: 会津富士とも呼ばれる福島の山「○○○○山」/猪苗代町のお祭り「○○○○まつり」

    バンダイ

    15:仙台では8月7日にこの行事を盛大に祭る

    タナバタ


    17: いい米と水に恵まれた東北地方は、おいしいコレも多い

    ニホンシュ

    18: 毎年8月に花笠まつりが開催されるのはこの県

    ヤマガタ

    20: ←→母方

    チチカタ

    23: 主に薬で治療するのは内科、では主に手術による治療を施すのは?

    ゲカ

    25: 年を越す際に鳴る「除夜の○○」

    カネ

     

    答え

    ナマハゲ

    error: