クロスワードde懸賞 No.931の答え
戦後の高度成長期クロス
目次
ヨコのカギ
1:1960年に池田内閣の下で策定された「所得倍増○○○○」
ケイカク
5: 人を笑わせる、気の利いた言葉
シャレ
7: 勉強すること
マナビ
9: 解雇されること
クビ
10: じっと見ること
ギョウシ
12: 旅先で泊まる家
ヤド
14: 高度成長期は、水俣病やイタイイタイ病、四日市ぜんそくなどの「○○○○病」が問題に
コウガイ
タテのカギ
2: 1965年から1970年まで続いた好景気の通称「○○○○景気」
イザナギ
3:36
クシ
4: 高度成長期の三種の神器、冷蔵庫、洗濯機とあと一つは?
テレビ
6: 演技をする人
ヤクシャ
8: 絵を描くこと
ビョウガ
11: 海にいる軟体動物のひとつ
タコ
13: 高度成長期は、輸出に有利な「1○○360円」の固定相場だった
ドル
答え
ナイカク