クロスワードde懸賞 No.961の答え
インドのクロス
目次
ヨコのカギ
1: 現在のインド西部、○○○○川の流域で栄えた「○○○○文明」
インダス
4: 手品師「タネも○○○もございません」
シカケ
7: インドではこの言語が準公用語なので、アメリカとのビジネスも盛んです
エイゴ
9: 数字の「0」/「ゼロ」ではないよ
レイ
10:≒メリット
リテン
12: インドの通貨単位
ルピー
14: 使いこんだ煙突の中はコレでいっぱい
スス
15: めしべにコレがつくことで実がなります
カフン
17: アルコール分の強い蒸留酒のこと/ホワイト○○○/○○○ショップ
リカー
19: アナログには針があるがデジタルにはない
トケイ
22:勝って○○○の緒を締めよ
カブト
24: 同じ家に住む夫婦や親子など
カゾク
26: インドに○○○○に行ってタージ・マハルを見てみたいな
リョコウ
29: 事情○○=事情をよく知っている人
ツウ
30: インドはコレの制作本数が世界一/「バーフバリ」などが有名
エイガ
タテのカギ
1:1947年、インドは欧州のこの国から独立
イギリス
2:○を押しつぶしたような形
ダエン
3: 火→○○→木
スイ
5: インドから日本に伝来した食べ物/もはや日本食に
カレー
6: 小型で燃費がいい「○○自動車」
ケイ
8: アルバトロス、イーブンパー、アイアンと言えば何のスポーツ?
ゴルフ
11: エスカレーターに乗る際は、コレをつかみましょう
テスリ
13: 焦点の合わないボケた写真にならないように、コレを調整
ピント
15: サーキットや山道にあったりする「ヘアピン○○○」
カーブ
16:Uの次、Wの前
ブイ
18: 「希望小売○○○9800円のところをなんと、5980円でご奉仕します」
カカク
20:武術や芝居などのトレーニング
ケイコ
21:「クラブ活動」を漢字二文字で略すと
ブカツ
23: 神社の入り口にあります
トリイ
25: インド・アフリカ・ナウマンなどの種類がいます
ゾウ
27: インド伝来の健康法
ヨガ
28: インド国内で最も信者の多いヒンドゥー教では、聖なる動物と言われています
ウシ
答え
クリケット