クロスワードde懸賞 No.969の答え
夏の風物詩クロス
目次
ヨコのカギ
1: 夏の冷たいスイーツ/お好みのシロップをかけて
カキゴオリ
5: 英語で「もし」
イフ
7: 魚偏に師と書く魚
ブリ
8: 夏に沸き立つ○○○○○雲/夕立をもたらすことも
ニュウドウ
10: 「特別価格」の略
トッカ
12: 甲子園球場を覆う
ツタ
13: ギャンブル
トバク
15: 夏に祖先の冥福を祈る行事/○○休み/○○踊り
ボン
16: 自転車に2つ、自動車に4つある
シャリン
18:欧米ではあいさつの一環で行ったりする
キス
19: 勝つぞ、とメラメラと燃える気持ち
トウシ
22: 夏をイメージする果物/浜辺で割られたり
スイカ
24: 日本の隣の国/○○○○ドレス/○○○○タウン
チャイナ
26: 日本○○○/ギリシャ○○○/安全○○○
シンワ
27: 大学受験のために通う「○○校」
ヨビ
タテのカギ
1: クワガタと並んで夏をイメージする昆虫
カブトムシ
2: スタンドアップ
キリツ
3: 来年のことを言うと笑うヤツ
オニ
4: 混んだ電車内で「○○○○サック」を背負うときは周りに注意
リュック
5: ○○はなくても○○端会議
イド
6: 夏の縁側でチリンチリン
フウリン
9: シャンソンやカンツォーネはそもそも、現地の言語でコレを指す言葉
ウタ
11: かまれてかゆくなる前に、○○○線香を焚こう
カトリ
14:高校野球で多用される「送り○○○」
バント
15: 上司
ボス
17: 夏祭りでヨコ1カギや焼きそばを売るのが立ち並ぶ
ヤタイ
18: 「記事は足で書け」と言われる職業の人
キシャ
20:暑い時にパタパタと扇ぐ
ウチワ
21: 夏の夜空を彩る
ハナビ
22: ビーチバレーはコレの上で行う
スナ
23: カラオケのモニターに表示される
カシ
25: 現在の愛媛県の旧国名
イヨ
答え
カイスイヨク