クロスワードde懸賞 No.981の答え
中世の世界史クロス
目次
ヨコのカギ
1:610年頃、ムハンマドが天の啓示を受け○○○○教を創始
イスラム
5: 心や体にかかる負担/仕事の○○○○で胃が痛くなる
ストレス
6: 野球で、ピッチャーが力を振り絞って投げること
リキトウ
8:尺の10分の1
スン
9: すいれん科の多年生水草/花は、仏教で極楽浄土を象徴する花とされる
ハス
11: 王様やお殿様がいるところ
シロ
13: ○○ビリ/○○ーサル/みくだ○○ん
リハ
15: 中世、キリスト教徒が聖地エルサレムを奪還するため起こした「○○○○軍」
ジュウジ
タテのカギ
1: 百年戦争はフランスとこの国との戦い
イギリス
2: 「最後」を英語で
ラスト
3: 支持する政党がない人たち
ムトウハ
4: 中世のヨーロッパで人口を激減させた伝染病
ペスト
7: お酒はもう飲みません!
キンシュ
10: すれ違いざまにこっそり金品を抜き取る泥棒
スリ
12: 罪人を閉じ込めておくところ
ロウ
14: モンゴル帝国の第5代皇帝で、元の初代皇帝「フビライ・○○」
ハン
答え
スペイン