ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.990の答え スープのクロス


    クロスワードde懸賞 No.990の答え

    スープのクロス

     

    ヨコのカギ

    1: 鶏肉を使用したスープの総称「○○○スープ」

    チキン

    3: バスはココから乗る

    バステイ

    6: スマートフォンはまさに現代の「文明の○○」

    リキ

    7: しんじて、たよりにすること

    シンライ

    8: トマトが主原料のイタリアのスープ

    ミネストローネ

    10: 「いちもうだじん」、この時使った道具は?

    アミ

    11: 辛さと酸味が特徴の、タイのスープ

    トムヤムクン

    14: ○○○がない/○○○笑い/○○○を尽かす

    アイソ

    16:♪でんでんむしむし、○○○○○

    カタツムリ

    19: ウクライナ発祥、ロシアを中心に食べられているスープ

    ボルシチ

     

    タテのカギ

    1: 南米にある細長い国/この国の伝統料理にはパイラマリーナというスープがある

    チリ

    2: 何が話されているんだろうとひっそり○○○○をたてる

    キキミミ

    3: バットにコツンと当てて、球を転がす

    バント

    4: スキーの大回転競技は、「ジャイアント・○○○○○」とも呼ばれる

    スラローム

    5: 郵便マークの下半分のようなアルファベット

    ティー

    7: スマホやパソコンのOSとは、「オペレーション・○○○○」の略

    システム

    9: 夜の街に輝く「○○○サイン」

    ネオン

    10: イタリアの魚介類のスープ「○○○パッツァ」

    アクア

    11: お正月に、その年の邪気を払い長寿を願って飲むお酒

    トソ

    12: 【漢字の計算】「飲-欠+官=」?

    ヤカタ

    13: 二枚貝を使ったスープ「○○○チャウダー」

    クラム

    15: 一本の細い糸のことで、漢字で「一縷」と書く/○○○の望みに賭ける

    イチル

    16: ○○観/付加○○/歴史的○○

    カチ

    17: 運動会でオーエスと引っ張るのは

    ツナ

    18:明治から昭和初期まで使われた貨幣単位で、1銭の十分の1

    リン

     

    答え

    ミソシル

    error: