ノーマル

    クロスワードde懸賞 No.999の答え ラテン音楽クロス

    クロスワードde懸賞 No.999の答え

    ラテン音楽クロス

     

    ヨコのカギ

    1: リオのカーニバルや松平健で有名なラテン音楽

    サンバ

    4: 立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は○○の花

    ユリ

    5: レゲエやスカの発祥とされる国

    ジャマイカ


    7: 魚偏にこの漢字を書くとコイに

    サト

    9: 失敗は成功の○○

    モト

    10: 毎年6月21日ごろ

    ゲシ

    12: 平安時代に流行った球技

    ケマリ

    14: 塗りたてには注意して

    ペンキ

    15:部のメンバー

    ブイン

    16: 木の後/土の前

    キン

    17: 仏教で、仏のさとりを求める人を指す言葉/弥勒○○○/観音○○○

    ボサツ

    19: ○○位/○○独/○○語

    タン


    20:日本と中南米諸国の間には12~15時間の○○がある

    ジサ

    22: ←→悲観

    ラッカン

    23: キューバ発祥とされる、社交ダンス向けでもある音楽/有名なロボット掃除機と同じ名前

    ルンバ

    24: 午前が過ぎるとやって来る

    ゴゴ

     

    タテのカギ

    1: キューバ発祥とされる軽快な音楽/逆さから読んでも同じ名前

    サルサ

    2: 何を聞いても聞き流す「○○東風」

    バジ


    3: 赤い野菜といえば

    トマト

    4:この温泉は熱すぎずぬるすぎず、最高の○○○○だ

    ユカゲン

    6: ワニ・トカゲ・カメと並んでメジャーなは虫類

    ヤモリ

    8:日、砂、鳩、柱の後ろにつく言葉は?

    トケイ

    11: 賃貸物件に入居の際、礼金と共に払うのが一般的

    シキキン

    13: キューバ発祥の管楽器が特色の音楽/最後の文字を伸ばすと魚の名前に

    マンボ

    14: ジャーナリズムの強さを表す意味で、剣より強いと言われる

    ペン

    15: ヨコ1カギやボサノバの発祥の国

    ブラジル


    16: 名前の通り、木をくちばしでツンツンつっつく鳥

    キツツキ

    18: 料理を盛り付けたり、取り分けたりするのに使う

    サラ

    19: アルゼンチン発祥、二拍子と蛇腹楽器が印象的な音楽/黒ネコの○○○

    タンゴ

    21:51÷17=?

    サン

     

    答え

    トランペット

    error: