クロスワードde懸賞 No.K30の答え
実力が知りたいクロス
目次
ヨコのカギ
1: 筆記ではない、やってみせるテスト
実技試験
5: [難問]男女の仲を取り持つ仲人さんのことをこう呼ぶことも
月下老人
6: 中学校や高校にある生徒たちの自治組織の代表者
生徒会長
9: 歌手や演奏家などを目指す人が入学
音大
11: プラチナともいう
白金
12: 飛行機はこの上でテイクオフ
滑走路
14: 理科の実験で使った、小さなライト
豆電球
16:例えば、三角形は「底辺×高さ÷2」で求める
面積
18: 触れてビリビリ
感電
19: 英語だとそのまま「Kill two birds with one stone.」
一石二鳥
20: 高速道路の名称によく使われる言葉/東京と富士をつなぐ高速道路「中央○○○○」
自動車道
タテのカギ
1: 小学校にやってくる「教育○○○」は教職員の卵
実習生
2: 映画の○○○に参加し、公開前に観覧できてハッピー
試写会
3: 東京だと大江戸線や銀座線など
地下鉄
4: JRなどの多くの電車は、12歳になると、この額の運賃を支払うことに
大人料金
7: 運動会のかけっこ
徒競走
8: 「ー」←これを漢字で書くと?
長音
10: 加工すると醤油や味噌に変身
大豆
11: ベースボールで使うホワイトなボール
白球
12: コレの良い人は早口言葉が得意
滑舌
13: 東京さくらトラム(都電荒川線)はコレの一種
路面電車
15: 稲妻のようにとても速いこと
電光石火
17: 泥酔してフラフラ歩き
千鳥足
18:胸を打たれ、涙が出ることも
感動
答え
試金石